複数辞典一括検索+

0386.07 畳水練[愚か]🔗🔉

0386.07 畳水練[愚か] 畳水練 畳の上の水練 炬燵兵法 炬燵水練 畑水練; 机上の空論 空論0427.14 紙の上の思想; 死に学問 死学0428.04; 記問 記問の学 記誦の学 記誦 字引き学問 知恵の持ち腐れ; 屠竜(とりょう)の技; 読書万巻今日(まんがん)、猶(なおこんにち)あり。[十八史略] 【対語】実践第一 習うより慣れろ0375.10 0386.08 浅はか[愚か] 浅はか 底が浅い; ⇔心浅い0392.11 心が浅い 心浅し; 浅近(せんきん) 浅短(せんたん) 浅知(せんち) 浅才(せんさい) 浅狭(せんきょう) 浅陋(せんろう); 浅々 浅々しい 浅い0152.03 浅ましい0336.22 〜の浅ましさ; 奥行きが無い 奥(おう)なし; 浅慮0388.03 浅膚(せんぷ) 膚浅(ふせん); 浅薄0414.01 寡薄(かはく) 手薄 薄い; 表面的 皮相 上(うわ)滑り; 上(うわ)調子 上(うわ)っ調子 調子がいい 上付いた 粗忽0392.14; 脆薄(ぜいはく) 軽薄0019.02 軽佻浮薄 軽浮(けいふ) 心が軽い 軽い 軽軽(かるがる)しい 軽軽(かろがろ)しい; 心少なし 心無い0648.11 無思慮; 無邪気 甘い 甘ちこい 心幼い; 単細胞 単純0058.05 短絡的 短絡; 浅瀬に仇(あだ)波 浅瀬を渡る; 朝三暮四[荘子]; 御調子者 調子者 ミーハー; 軽薄子 軽薄児

大シ ページ 1404 での0386.07 畳水練[愚か]単語。