複数辞典一括検索+

0562.04 羹(あっもの)に懲りて膾(なます)を吹く[こだわらない・耐え難い・諦める]🔗🔉

0562.04 羹(あっもの)に懲りて膾(なます)を吹く[こだわらない・耐え難い・諦める] 羹(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹く 羹(あつもの)に懲りたる者韲(なます)を吹く; 黒犬に食われて灰汁(あく)の垂滓に恐る 黒犬に噛まれて灰汁(あく)の垂滓に怖じる; 蛇に噛まれて朽縄(くちなわ)に怖ず; 落武者は薄の穂に怖ず0558.02 落武者は薄(すすき)の穂に恐る; 蜀犬日に吠え、呉牛月に喘ぐ 呉牛、月を見て喘ぐ。[世説新語]0361.07 0562.05 堪え難い[こだわらない・耐え難い・諦める] 堪え難い・耐え難い 抗し難い; 堪(た)え兼ねる 堪(たま)り兼ねる 堪え切れず たまらない 〜かなわない0362.10 地獄だ; 受け止め切れず; 居(い)た堪(たま)らぬ 居(い)た堪(たま)らない 座に堪えない; 居ても起っても居られない 矢も楯もたまらない; 身も世もあらず0106.10 身も世もあられず 身も世もない; 在っても在られぬ 有るにも有られず 在り苦(ぐる)し; 忍びない 遣る瀬無い 遣り切れない →切ない0353.12 辛い; どうしようもない 如何(いか)んともし難い 処置無し 手が付けられぬ 手の付けようがない; 我慢できない 我慢ならない 我慢袋の緒が切れる 我慢の限界を越える 我慢の限界 限界0103.02; 腹に据えかねる0359.05 腹の虫がおさまらない 腹の虫が承知しない0359.06 臍堪(ほぞた)え難(がた)し; 勘弁出来ない 堪忍袋の緒が切れる 堪忍袋の緒を切らす 受忍の限度をこえる 堪忍負け 根負け; 御堪小法師(おたまりこぼし)があるものか 【関連語】いい加減にしろ 程程にしろ;往生する 降参する 参る兼ねる 敢えず 苦しい 不可0061.01 あぐねる0059.04泣く 泣きたい 悲鳴を上げる 音(ね)をあげる;気息奄々 喘(あえ)ぐ 息が切れる0308.04;人目に余る 見辛い 目も当てられず 目に余る;見兼ねる 見るに見かねる 見るに忍びない;聞き辛い 聞くに堪えない →過度0106.15;捨てては置けない;痺れを切らす 待ち兼ねる 待てない 待ち切れない 待ち焦がれる0731.03;やだやだ ああやだやだ もういけない;仏の顔も三度 地蔵の顔も三度 物には七十五度(たび)0103.03

大シ ページ 2222 でのあっものなます単語。