複数辞典一括検索+
0061.01 不可能[不可能]🔗⭐🔉
0061.01 不可能[不可能]
不可能 不可 インポッシブル;
出来ない 実現不可能 叶わない 成り立たない 許されない;
起こり得ない 有り得ない 有り様がない それはない;
無理 無代(むたい)・無体 無台(むたい) 無理無体;
土台無理な話だ 無理な話;
手の届かない 手が届かない 手が出ない アンタッチャブル 手が無い 術(すべ)が無い 策がない 手も足も出ない0222.08 及ばず 及ばない 届かない;
手に負えない 手の付けようがない 手が付けられぬ 手に余る0059.02 力に余る 持て余す0565.08 お手上げ 到らず0106.26 処置無し;
無力 無能力 力が無い;
見込が無い 見込まれない;
目がない 目はない;
公算無し 成算がない 解決の糸口が掴めない;
見通しが立たない 見通しが付かない;
先が見えない 展望が開けない 御(お)先真(ま)っ暗(くら)0390.05;
芽を摘む 芽をつぶす;
可能性が薄らぐ 可能性が低い 可能性が小さい 確率が低い きつい;
現実的でない 夢に近い 夢物語に近い 夢 夢物語;
皆無に等しい 絶無 奇跡に近い 稀(まれ) 万(まん)が稀(まれ)0035.13;
例を見ない 例がない 世に例を見ない;
ノー・チャンス 望めない 望みなし 望むべくもない ホープレス ヘルプレス 遠退(の)く 望みが絶たれる 絶望0546.14;
先が無い;
事が運ばない 運ばない そうはゆかない 行かない 立ち行(い・ゆ)かない そうは問屋が卸さない;
死んでいる 死ぬ 死に体;
可(べ)くもない 由もない 〜難(がた)い 得ない;
考えられない 考うべくも無い 思いも及ばない 覚束無(おぼつかな)い 怪しい 〔→文末・否定0485.03〕;人知も及ばぬ・人智も及ばぬ 人知の及ぶところではない 術(すべ)を知らない;
どうしようもない 如何(いか)んともし難い 救いようのない 救い難い;
出来ない相談 時間の無駄 問題外 気違い沙汰;
悲観的;
終(つい)ぞ 終(つい)ど 絶えて 未だ曽(かつ)て0270.18 空前絶後0035.14;
皆目 ネバー 毫も 夢にも 到底 毛頭0107.02 万に一つ 百に一つ 十に一つ →否定[間投詞]0482.23;
〜有りようはない 〜当てはない 〜術(すべ)もない 〜及ばず 〜能(あた)わず 〜敢えず 〜あらばこそ;
及ばぬ恋 及ばぬ鯉の滝登(たきのぼり) 高嶺の花 花は折りたし梢は高し 無い物ねだり 雲の上 望蜀 高望み0546.05;
隣りの花では仕方がない;
富める者の神の国に入るよりは、駱駝(らくだ)の針の孔(あな)を通るかた却って易(やす)し。[B]
0061.02 不可能の比喩[不可能]
盲亀(もうき)の浮木(うきき) 盲亀(もうき)の浮木(ふぼく) 浮木の亀 盲亀(もうき)の浮木(ふぼく)に値う 浮木に会える亀 一眼(いちがん)の亀浮木に逢う 盲亀(もうき)の浮木(ふぼく)、優曇華(うどんげ)の花 優曇華(うどんげ)の花待ち得たる心地;
水母(くらげ)の骨・海月(くらげ)の骨 水母(くらげ)の骨に会う;
蟻が大仏;
犬の蚤の噛みあて 犬の歯に蚤;
石に花咲く 岩に花;
腕無(な)しの振飄石(ふりづんばい);
四角な玉子 玉子の四角 女郎の誠(まこと)と玉子の四角0318.50 医者坊(ぼん);
白烏(がらす) 亀毛兎角(きもうとかく) 雪中の時鳥(ほととぎす) 雪中の筍(たかんな) 雨夜(あまよ)の月 霞に千鳥 雲に梯(かけはし);
切匙(せっかい)で腹切る 杓子腹;
海を山にす;
猿猴促月 有明の月をうかがう猿 影を搏(う)つ;
螻蛄(おけら)の水渡り;
鼈(すっぽん)が時をつくる;
成らずの森 成らずの森の時鳥;
百年河清(かせい)を俟(ま)つ 河清を俟つ;
大海(たいかい)を手でせく;
有る袖は振れど無い袖は振られぬ 無い袖は振られず;
塗箸(ぬりばし)で素麺(そうめん)を食う;
杓子で腹を切る 擂粉木(すりこぎ)で腹を切る 連木で腹を切る;
擂粉木(すりこぎ)で芋を盛る;
灯心(とうしん)で須弥山(しゅみせん)を引き寄せる;
石垣の鰻で手が出せない
大シ ページ 205 での【0061.01 不可能[不可能]】単語。