複数辞典一括検索+
0657 謙遜[VI 社会的活動]🔗⭐🔉
0657 謙遜[VI 社会的活動]
0657.01 謙遜
0657.02 飾らない
0657.03 身の程を知る
0657.04 慎む
0657.05 畏縮
0657.06 卑屈
0657.01 謙遜[謙遜]
謙遜 節度 モデスティー ハンブル;
謙下(けんげ) 卑下 謙虚 神妙;
謙抑 抑損(よくそん) 抑抑(よくよく) 謙退;
謙譲 謙譲に処する 謙譲の美徳 謙徳;
遜譲(そんじょう) 敬譲 辞譲(じじょう) 廉譲 退譲 互譲0749.03;
恭謙(きょうけん) 謙恭(けんきょう) 遜恭(そんきょう);
謙(へりくだ)る・遜(へりくだ)る 慎(つつし)み深い 慎む・謹む;
下から出る 下に出る 下手に付く 下手に出る 下端(かたん)に付く 下風につく;
低姿勢 頭が低い 腰が低い0659.05 腰を低くする 手を下げ膝を屈する 七重の膝を八重に折る 鞠躬如(きっきゅうじょ)
【参】謙遜語0473.08 謙辞 遜辞(そんじ) 闕字(けつじ)・欠字(けつじ);言葉を下ぐ 言を低うす 言葉を卑(ひく)くす 辞を低くする 口をすぼめる;実るほど頭の下がる稲穂かな 実(みの)る稲田(いなだ)は頭垂(こうべた)る
大シ ページ 2580 での【0657 謙遜[VI 社会的活動]】単語。