複数辞典一括検索+

0766.02 讃辞[誉める]🔗🔉

0766.02 讃辞[誉める] 頌辞(しょうじ) 賞辞 賞詞 讃詞 讃辞 褒め詞(ことば)・誉め言葉 褒辞(ほうじ) 好い評価 賞賛 顕賞0766.06; 頌詞(しょうし) 頌詩(しょうし); オマージュ; 溢美之言(いつびのげん) 【形容】惜しみない 0766.03 感歎[誉める] 感歎・感嘆 感服 感心 感賞 嘆美・歎美 嘆賞・歎賞 嘆称・歎称 嗟賞(さしょう) 詠嘆・詠歎 嗟嘆・嗟歎 三嘆・三歎 讃嘆・讃歎・賛嘆 一唱三嘆・一倡三歎 一読三歎0514.03; 感佩(かんぱい) 感動0341.14 痛感0341.13; 叡感; 感声 歓声を挙げる 嘆声・歎声0500.02; 嘆辞・歎辞; 舌を巻く 舌を振るう 舌を翻す 舌を鳴らす; 唸る 肚で唸る 痺れる 愛(め)で痴(し)る 愛(め)で覆(くつがえ)る; 咄咄(せつせつ)人に逼(せま)る; 脱帽する シャッポを脱ぐ0726.01; あっと言わせる あっと言わせる 唸らせる; 賛嘆措く能わず 感嘆惜くあたわず

大シ ページ 3023 での0766.02 讃辞[誉める]単語。