複数辞典一括検索+
0813.06 贈呈[授ける]🔗⭐🔉
0813.06 贈呈[授ける]
贈呈 進呈 贈進;
贈与 贈貽(ぞうい) プレゼント;
呈上 進上 献上 奉上 献呈 奉呈 捧呈 捧献 謹呈 献進 進献(しんけん) 進納(しんのう) 献納 進奉(しんぽう) 拝贈(はいそう);
恵投 恵与 恵贈;
送呈(そうてい) 進送(しんそう);
備進 造進;
贈る 贈す 上げる・挙げる・揚げる;
差し上げる 供する 捧(ささ)げる 捧(ささ)ぐ 奉(たてまつ)る 奉ずる 奉(まつ)り出す 献ずる 献じる 呈する;
呉れる 下さる 進ぜる 進(しん)ずる;
投ずる0188.03 投げ出す 擲つ・抛つ;
熨斗(のし)をつける 進物(しんもつ)とする 納める;
薄謝呈上;
買い与える;
金を包む;
遺贈 遺す0125.05;
貸し上げ・貸し献(あ)げ
【関連語】送り主・贈(おく)り主(ぬし);献物(けんもつ) 献上物 献上品 献本;贈呈辞0528.23;米の飯より思し召し 志は髪の筋;真心を込める0739.02 志は松の葉に包む 志は木の葉に包め 物薄くして情厚し。[小学]
0813.07 寄付[授ける]
寄付・寄附 寄付行為 寄贈 寄進;
奉納 奉財 施入(せにゅう);
拝納 献納 献金;
出捐(しゅつえん);
勧進;
奉加 奉加金 浄財 納め物 寄金 寄付金 義捐金0642.03;
募金0809.09 共同募金 カンパ 資金カンパ 奉加帳を回す 募金活動 募金運動;
浄財を募る 喜捨を受ける 托鉢 鉢開き 鉢貰い 行乞(ぎょうこつ);
奉納金 慈善金 祠堂金 長生銭 冥加金 冥加銭(みょうがせん) 冥加永(みょうがえい);
下付金 御下賜金 下賜金 賜金(しきん);
助成金 補助金 奨金 奨励金 交付金 援助金 資金援助0749.01;
経済援助 政府開発援助 ODA 私学助成;
政治献金;
奨学金 奨学制度 スカラシップ スカラーシップ フェローシップ
【参】育英会 フルブライト 足長おじさん;ギフト;基金 ファンド 財団;長者の万灯より貧者の一灯;金を出すが口は出さない
【関連語】奉加帳;勧進元 勧進(かんじん)読み 勧進興行 勧進相撲[秋] 勧進能 勧進舞;寄進芝居 寄進浄瑠璃;奉賀帳 寄進帳 勧進帳 寄進状 勧進状 勧進柄杓(かんじんびしゃく);納め手拭い
大シ ページ 3174 での【0813.06 贈呈[授ける]】単語。