複数辞典一括検索+

0011.03 何故(なぜ)[理由]🔗🔉

0011.03 何故(なぜ)[理由] 何故(なぜ) 何故(なにゆえ) 如何(どう)して 如何体(いかで) 何故に 何故か 如何(いか)にぞ どういう訳か クエスチョン クエスチョン・マーク WHY; なじか なじかは 何で 争(いか)で 如何(いか)で 争(いか)でか; 安(いずく)んぞ・焉(いずく)んぞ などか などて; 何為(なにし)に 何為(なにす)れぞ 何為(なんす)れぞ 何迚(なにとて); 如何(どう)した事か 何となく0499.01; 如何(いか)な事 これは如何な事 これは如何(いか)に; 如何(いか)にして 如何(いか)にか 如何(いか)なれか 如何(いか)んぞ; なんだか 何(なん)としてか 何(なん)として 何(なに)として 何(なに)しに 何(なに)して; なんだって; 如何(いか)んぞ 何(なに)ぞ なんぞ; どうした加減か どうした拍子 どうかして これはまたどうしたことか; いかないかな いかでいかで いかでかは; なぜかなら それというのも というのは; なぜかと言えば なぜなら0493; だって からである だから から; 何(なん)となれば 何故(なぜ)なれば; 何0483.08; どういう事 どういう意味 どういう訳; 何(なん)のつもり どうしたの どうかしたの; 何の事 なんですか 何(なん)なの; それなら そんなら そういう事なら →疑問[間投詞]0482.25 0011.04 名目[理由] 名目(めいもく) 名目(みょうもく) 名 名分 大義名分 名義; 名を借りる 銘打つ 銘を打つ 口実0503.06 建前(たてまえ)立前(たてまえ)名のみ 名ばかり 見掛け倒し0523.09 【対語】名に背かない0523.02 名が立つ;表向き0133.02 見せ掛ける 外面(がいめん) 外面(そとも) 外面(そとづら)0156.03上辺(うわべ) 外見0016.02 ファサード 体裁0652.02託(かこ)つける 言付ける 託(ことづ)ける 事寄せる 言寄(ことよ)せる 因縁をつけて 逃げ口上0503.08;取り繕う 装う 取り装う 繕う 振りをする;振り 風(ふり) 気(け)振り 素振り0371.03;体(てい)にして・態(てい)にして 〜事にして 名として 名にして;楯に取る 楯に 言い張る;だしにする だしに使う 〜を遣う・使う;これ幸いと 力を得て;〜以て 〜の口の手前;〜から 〜に免じて 〜意味で;〜事にして 〜の事で 〜尽(づ)く;〜ので 〜なので 〜したので 〜以上 〜手前 〜手前もあって 〜の上で 〜関係上;〜都合上;何処(いずこ)を面(おもて)に

大シ ページ 36 でのなぜ単語。