複数辞典一括検索+
0931.11 判子[文具]🔗⭐🔉
0931.11 判子[文具]
判子 板行(はんこう) 判 印 印判(いんばん) 印鑑 印章 印形 印顆(いんか);
スタンプ
[材質]金印 金章 金判(かなばん) 銅印;
石印 玉印(ぎょくいん);
木印(もくいん);
ゴム印
【関連語】印材(いんざい)
[部分]印面(いんめん) 印文(いんぶん);
印綬 綬(じゅ);
印鈕(いんちゅう) 鈕(ちゅう) 亀紐(きちゅう) 駝鈕(だちゅう) 馬鈕(ばちゅう) 蛇鈕(だちゅう);
印影
[形状]一面印 両面印;
五面印(ごめんいん) 六面印;
陰刻(いんこく) 陽刻;
シュバリエール;
黒印
[捺印場所・用途]割印 押切判 押切印(おしきりいん) 割判;
合印(あいいん) 合印(あいじるし)・合標(あいじるし)0525.10;
認印 認め 見印(けんいん);
証印(しょういん) 極印(ごくいん) 極印(こくい) 極印(こっくい);
検印 漆判(うるしばん) 糸印 極印(きわめいん);
訂正印 消印 捨印;
封印0195.07 封判(ふうはん) 書簡印;
裏印(うらいん) 奥印(おくいん) 奥判;
相判(あいはん)・合判(あいはん);
代印 親判(おやばん) 親判(おやはん) 請け判;
盲印 盲判;
手形 拇(ぼ)印 爪印 爪判
【参】押し手 手判;血判
【参】血書;焼印(やきいん) 焼印(やきじるし) 焼印(やいじるし) 火印(かいん) 火の印(いん) 烙印
【参】金(かね)焼き・印(かね)焼き;落款印 落款(らっかん) 隠し落款 絵印(いん) 押脚(おうきゃく) 雅印 遊印;関防印 引首印(いんしゅいん);窯印(かまじるし)0593.05 木印(きじるし)0863.39;鑑蔵印 蔵印 蔵書印
【参】蔵書票 書票 エクスリブリス 蔵書印譜;ナンバーリング ナンバリング ナンバリング・マシン
[使用者]公印 官印 社印 私印(しいん);
自印(じいん);
印璽(いんじ);
国璽 御璽(ぎょじ) 璽(じ) 天皇御璽 御名御璽(ぎょめいぎょじ);
王印;
教皇印;
役職印;
画家印;
臣妾印(しんしょういん)
【リスト】実印;贋(にせ)印・偽(にせ)印 偽印 贋(にせ)判・偽(にせ)判 謀印 謀判(ぼうはん);白文印 朱文印 朱印;漢印(かんいん);古印;三文判;蛮夷印(ばんいいん);子母印(しぼいん);四霊印(しれいいん);繆篆(びゅうてん)
【関連語】捺印0472.12;印刻(する);花押(かおう)・華押(かおう)0472.11;封泥(ふうでい);印匣(いんこう) 印笥(いんけ) 印篭;印褥(いんじょく);印矩(いんく)
0931.12 印肉[文具]
印肉 印泥 印色(いんしょく);
スタンプ台 スタンプパッド インクパッド;
朱肉 朱泥0885.04;
黒肉(こくにく) 黒肉(くろにく)
【関連語】印肉入 肉入れ 肉池(ち) 印池(いんち)
大シ ページ 3718 での【0931.11 判子[文具]】単語。