複数辞典一括検索+

1038 根・幹・枝など[VII 自然と環境]🔗🔉

1038 根・幹・枝など[VII 自然と環境] 1038.01 根 1038.02 茎 1038.03 芽 1038.04 蘖(ひこばえ) 1038.05 薹(とう) 1038.06 苗 1038.07 蔓 1038.08 藁 1038.09 幹 1038.10 切株 1038.11 木目 1038.12 樹皮 1038.13 枝 1038.14 万朶(ばんだ) 1038.15 節 1038.16 棘(とげ) 1038.17 天然樹脂 1038.18 植物組織 1038.01 根[根・幹・枝など] 根っ子 ルート; 根系(こんけい) 根方(ねかた) 根元 【リスト】若根(わかね) 古根(ふるね);横根(よこね) 立根(たつね) 棒根;球根 塊根(かいこん) バルブ;宿根(しゅっこん);吸根(きゅうこん) 寄生根(きせいこん);根上がり 根上がりで生える 露根(ろこん) 浮き根;気根 支柱根;主根 幼根;側根 枝(えだ)根・支根(えだね) 支根(しこん) 小根(こね) 髭(ひげ)根 鬚根(しゅこん);不定根(こん);樹根(じゅこん) 木根 木(こ)の根 松が根;草根(くさね) 草根(そうこん) 草根木皮(そうこんぼくひ) 草根木皮(そうこんもくひ);菜根;蒜(にんにく)の根[夏] 蒜(ひる)の根[夏];蓮根 蓮(はす)の若根[夏] 延根(はいね);刈り根;朽根(くちね) [部分]根冠(こんかん) 根毛(こんもう) 【関連語】;仮根(かこん) 偽根(ぎこん);石突[茸];根刮(こそ)ぎ 根掘(ねこ)じ0197.15;根曳きの松1035.14

大シ ページ 4387 での1038 根・幹・枝など[VII 自然と環境]単語。