複数辞典一括検索+

0169.03 撓(しな)る[変形]🔗🔉

0169.03 撓(しな)る[変形] 撓(たわ)み 撓(しな)い 撓(しな)る 撓(しな)う 撓(しな)える 撓(しな)ゆ 撓(たお)めく 撓(たわ)む 撓(いな)む 撓(たわ)める 撓(たお)めかす 嫋(たお)やぐ; 撓垂(しなだ)れ 撓垂(しなだ)れる 屈撓(くっとう) 撓折(どうせつ); 咲(え)み木垂(こだ)る 生(な)りこ垂(だ)れる[古]1042.18和(やわ)らぐ 和(やわ)らぶ 柔らかい 柔らかくなる 軟らかくなる 軟化; 柔軟 柔軟性0090.04; しんなり強し しんねり強し 柔靭(じゅうじん); しなやか0090.01 しなしな しなくな くなくな 撓撓(しわしわ) しんなり しゃなしゃな へなへな へにゃへにゃ ひんなりと 撓(たわ)々 撓(たわ)に たわわ; 嫋(たお)やか たおたお; なえやか なえよか なよやか なよらか なよびか なよめかし なよなよ なよなよと なよよや; 磯(そ)馴れる 磯馴(そなれ)松1035.14 【関連語】秋萩(あきはぎ)の(匂ふ・移る・しなふ)[枕詞] 0169.04 反(そ)る[変形] 反(そ)る 反(そ)らす 反(そ)り 反(そ)りを打つ; 反曲(はんきょく) 反(そ)り返り 反(そ)り返る 反っくり返る 仰反(のけぞ)る 反覆 反(そ)り覆(くつがえ)る 踏ん反り返る 反身0182.11; 乾反(ひぞ)り・干反(ひぞ)り 乾反(ひぞ)る 干反(ひぞ)る; てんこ反(ぞ)り; 反(そ)り形(かた)

大シ ページ 472 でのしな単語。