複数辞典一括検索+

0262.06 隙潰し[時が過ぎる]🔗🔉

0262.06 隙潰し[時が過ぎる] 隙(ひま)潰し・暇(ひま)潰し 消閑; 暇を潰す 潰す 隙(ひま)を盗む 隙を欠く; 退屈凌(しの)ぎ; 間(あい)の遊(すさ)び0245.06 一日の消遣策; 時間潰し 時間を潰す 時を稼ぐ 時間を稼ぐ0251.12 間(ま)をつなぐ 間(ま)を持たす0738.01 【対語】間が持たない0350.06 0262.07 のんべんだらり[時が過ぎる] 曠日持久(こうじつじきゅう) 曠日弥久(こうじつびきゅう) 曠日 曠久; 無為(むい) 無為(ぶい) 無為に過ごす 何もしない; 無為徒食0542.21 惰眠0560.01 惰眠を貪る; 閑居 隙(ひま)0850.01; 微温(ぬるま)湯 ぬるま湯につかる 微温(ぬるま)湯につかる 安住する; 安逸をむさぼる; 胡座(あぐら)をかく・胡坐をかく 懐(ふところ)手0553.01 袖手(じゅうしゅ)[冬] 袖手(しゅうしゅ)して顧みず 握り睾丸; 安を偸(ぬす)む 苟安(こうあん) 偸安(とうあん) 苟且(こうしょ) 姑息; 浮世五百八十年 浮世一分五厘0542.17; 夜遣(や)り日遣(や)り 歳(とし)を翫(もてあそ)び日をむさぼる。[左伝]; 便便(べんべん)と日を送る; 便々 便々だらり のんべんだらり のんべんぐらり 荏苒(じんぜん); ずるずる ずるずるべったり だらだら だらり だらつく0250.05 でれでれ でれっ でれつく; ちんたら ちんたらちんたら; のらりくらり ぬらりくらり; のほほん ノンシャラン のうのう へへやか; 安楽0364.12 平然0364.14; 漫然 マンマンデー 慢慢的(マンマンデー); うかうか うかうかする; まごまごする まごつく; ぶらぶら ぶらぶらする; 在りの遊(すさ)び; 泰平の逸民 太平の逸民 【関連語】だら幹(かん)

大シ ページ 825 での0262.06 隙潰し[時が過ぎる]単語。