複数辞典一括検索+

0364.14 平然[安心する]🔗🔉

0364.14 平然[安心する] 平然平気 平気の平左 平気の平左衛門 へっちゃら へいちゃら; 事も無げ 事とせず 事ともしない 物かは; 何(なん)ともない 何(なん)のその なんのなんの 何食わぬ0018.02 何時(いつ)に変わらぬ; 何気無い0371.11 然(さ)りげ無い 自然体; 自若 泰然自若 神色自若; 恬然(てんぜん) 恬(てん)として; 苦にしない 痛痒を感ぜず 痛くも痒くも無い; 屁の河童 屁とも思わぬ 糸瓜の皮とも思わぬ; 蚊の食う程にも思わぬ 鹿(しし)の角を蜂の刺したるよう 鹿(しし)の角を蜂が刺す 石地蔵に蜂 蛙の面に水0342.01 無影響0003.03; 気にも留めない 意に介さない 気にしない0392.02; 目もくれない 眼中に無い 頭に無い 無視0392.05 目じゃない 超然; 無畏(い) 無所畏(むしょい); 臆さず 怖めず臆せず 鬼を酢にして食う; 悪怯(び)れない 鉄面皮0655.04 傍若無人0660.07; 騒がず; 動ぜず びくともしない 無動 不動0179.01; 風は吹けども山は動かず; 木鶏(ぼっけい)に似たり。[荘子]; 構わず0550.02 我不関焉(われかんせず) 無関心 知った事ではない 有っても無くても猫の尻尾 対岸の火災 高処(たかみ)の見物 高みで見物 傍観者; 懐(ふところ)手 握り睾丸 等閑(なおざり)0392.04; 澄ます 取り澄ます; 余所余所しい 素気無い0740.06; 眉一つ動かさない 鼻も動かさず; 然無(しかな)顔 何食わぬ顔 虫も殺さぬ顔 →知らず顔0371.13 顔に出さない0522.02; 事務的 ビジネスライク 公然0131.06; いい気なものだ; けろっ けろり けろりかん けろけろ きょろん; しゃあしゃあ いけしゃあしゃあと 抜け抜け ぬけぬけ ぬくぬく; あけらかん あっけらかん あけらぽん あっさり 0364.15 超然[安心する] 超然 凌雲(りょううん); 世間離れ 浮世離れ 脱俗0543.04; 時代離れ; 風は吹けども山は動かず 神色自若 泰然自若; 野方図・野放途(のほうず); 怖いもの知らず 無畏(い) 忘形(ぼうけい); 恬然(てんぜん) 飄々 平然0364.14傍若無人0660.07; 閑雲野鶴(かんうんやかく) 孤雲岫(こうんしゅう)を出で、去留一(きょりゅういつ)も係わる所なし。[菜根譚] 高臥0543.05; 高踏 孤高0543.06; 呑舟(どんしゅう)の魚(うお)は枝流に游(およ)がず。[列子]

大シ ページ 1309 での0364.14 平然[安心する]単語。