複数辞典一括検索+

0480.09 切り口上[言い様(よう)]🔗🔉

0480.09 切り口上[言い様(よう)] 切り口上 切り声 然様(さよう)然らば; 口強(くちごわ)し; 攻撃的; 口が尖る 言葉が尖る0504.06 語気を荒げる; 言葉に角(かど)がある 角(かど)のある; 噛み付く 突っかかる 食って掛る 【形容】慇懃(いんぎん)無礼 慇懃尾篭;身も蓋もない;木で鼻を括(くく)る 噛んで吐き出したよう ぶっきらぼう 無愛想0740.06;乾いた;尖(とが)った とんがった 尖(とが)る 尖(とん)がる;刺刺(とげとげ)しい0359.02 とげとげ;突慳貧 つんけん けんけん;つんと つんつん0091.06

0480.10 端的に言う[言い様(よう)]🔗🔉

0480.10 端的に言う[言い様(よう)] 端的 端的に言う 話が早い; 手短か 手短かに; 掻(か)い摘まんで言う; 一口に言う 一言(いちげん)を以(もっ)て之(これ)を蔽(おお)う。[論語] 多言を要しない 辞(じ)は達(たつ)のみ[論語]; ラコニック ラコーニック; 早い話が 有体(ありてい)に言うと; 略言0412.08 約言 略述 要言 【形容】簡明0058.06 簡勁 簡にして要を得;直截(せつ) 直截(さい) 截(せつ)然0400.17 截(さい)然;凛然 端然0028.04;歯切れよく 歯切れが良い;きびきび はきはき てきぱき きっぱり0501.35

大シ ページ 1731