複数辞典一括検索+

0579.01 詩歌[詩歌]🔗🔉

0579.01 詩歌[詩歌] 詩歌(しいか) 詩歌(しか) 韻文; 詩華・詩花 詞華・詞花 言葉の花 詞藻 文藻(そう) 翰藻(かんそう) 言葉の園; 詞苑 言葉の林 詞林 詞海(しかい) 筆海(ひっかい); 言志(げんし); 詩法 詩体0512.28 詩形・詩型 詩格 律格; 詩調 詩風0576.16 詩趣 詞致(しち)

0579.02 詩[詩歌]🔗🔉

0579.02 詩[詩歌] ポエトリー ポエム ポエジー; 詩道 玉韻(ぎょくいん) [部分]詩句 スタンザ 節(せつ) 連; 鴬梭(おうさ) 【リスト】国詩 和詩・倭詩(わし) 英詩 西詩 漢詩 唐詩 唐歌(からうた) 全唐詩;古詩 短古 逸詩・軼詩 近代詩;叙事詩 エピック 英雄詩 史詩;ユーカラ ホメロス オデュッセイア イーリアス イリアス イリアッド ギルガメッシュ ギルガメシュ ギルガメシュ神話 ギルガメシュ叙事詩 サーガ;譚詩 バラード バラッド 譚歌(たんか);挽詩 武勲詩 辺塞詩;抒情詩 情詩 リリック リリカル;頌詩 弔詩 誄詩(るいし) 哀詩;劇詩;景物詩 風物詩 田園詩 牧歌 パストラル 詠物(えいぶつ) 山水詩;機会詩 即興詩;口詩燭寸(くししょくすん)の詩 七歩の詩[世説新語] 五歩の詩;韻文詩;詩の六(りく)義[賦 比 興 風 雅 頌] 絶句;五言 五言律 五言律詩 五言排律 五言絶句 五言古詩;七言 七言律 七律 七言律詩 七言排律 七言絶句 七絶 七言古詩;三体詩 三体唐詩 四詩 杜詩 李詩;元詩 原詩 采詩 字訓詩;離合詩;散文詩;拗体(おうたい) 拗体(ようたい);仮名詩 口語詩;自由詩 新体詩 不定型詩 定型詩 律詩 無韻詩 無声の詩 無韻の詩;狂詩;象徴詩;集句詩 短詩 純粋詩 題詩 無題詩;訳詩;序詩;玄言詩;連句・聯句 連詩・聯詩;童詩 児童詩;佳詩 雅歌 天籟;悪詩;作詞 作詩 闘詩 詩合わせ;俗詩

大シ ページ 2343