複数辞典一括検索+

わ-か【和歌・倭歌】🔗🔉

わ-か [1] 【和歌・倭歌】 (1)漢詩に対して,奈良時代までに発生した日本固有の詩歌の称。長歌・短歌・旋頭(セドウ)歌・片歌などの総称。後世,他の形式がすたれ,もっぱら短歌をさすようになった。やまとうた。 (2)〔万葉集の題詞から〕 和(コタ)える歌。唱和した歌。かえしうた。 (3)(普通「ワカ」と書く)能で,多く舞の直後に来る謡物。短歌の形式をなす。

わか【和歌(をよむ)】(和英)🔗🔉

わか【和歌(をよむ)】 (compose) a tanka[a 31-syllable Japanese poem].

大辞林和歌で完全一致するの検索結果 1-2