複数辞典一括検索+![]()
![]()
しょう【将】🔗⭐🔉
しょう シヤウ [1] 【将】
(1)軍を統率する長。「―たる者の心得」
(2)「将官」に同じ。
(3)中古,近衛(コノエ)府の官名。大将・中将・少将がある。
はた【将】🔗⭐🔉
はた [1] 【将】 (副)
ある物事,特に並列または対立する物事をとりあげて,推理・判断する気持ちを表す。
(1)また。あるいはまた。もしくは。「雲か―山か」「渠(カレ)はうれしとも―悲しとも思はぬ様なりし/源おぢ(独歩)」
(2)もしや。ひょっとしたら。「さ雄鹿の鳴くなる山を越え行かむ日だにや君が―逢はざらむ/万葉 953」
(3)そうはいうものの。しかし。さりとて。「しばし休らふべきに,―侍らねば/源氏(帚木)」
(4)思っていたとおり。はたして。「男の御かたち・有様,―さらにもいはず/源氏(明石)」
(5)やはりそうだなあという気持ちを表す。「ほととぎすはつこゑ聞けばあぢきなくぬし定まらぬ恋せらる―/古今(夏)」
→はたや(連語)
しょう【将】(和英)🔗⭐🔉
大辞林に「将」で完全一致するの検索結果 1-3。