複数辞典一括検索+

しょう【将】🔗🔉

しょう【将】 (1)一軍を指揮・統率する長。 (2)将官。

はた【将】🔗🔉

はた【将】 (接続) あるいは。「夢か―幻か」

【将】🔗🔉

【将】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕3013〔JIS〕3E2D〔シフトJIS〕8FAB 〔異体字〕將 〔音 訓〕ショウ・ソウ・はた・まさに 〔名乗り〕すけ・すすむ・たすく・ただし・たもつ・のぶ・はた・ひとし・まさ・もち・ゆき 〔熟語一覧〕 →青大将(あおだいしょう) →朝日将軍(あさひしょうぐん) →尼将軍(あましょうぐん) →一将(いっしょう) →王将(おうしょう) →女将(おかみ) →御山の大将(おやまのたいしょう) →海将(かいしょう) →薫大将(かおるだいしょう) →餓鬼大将(がきだいしょう) →客将(かくしょう) →強将(きょうしょう) →梟将(きょうしょう) →驍将(ぎょうしょう) →玉将(ぎょくしょう) →金将(きんしょう) →銀将(ぎんしょう) →空将(くうしょう) →源氏の大将(げんじのだいしょう) →持将棋(じしょうぎ) →斯波義将(しばよしまさ) →十二神将(じゅうにじんしょう) →宿将(しゅくしょう) →主将(しゅしょう) →准将(じゅんしょう) →将(しょう) →将家(しょうか) →将官(しょうかん) →将器(しょうき) →将棋(しょうぎ) →将棋倒し(しょうぎだおし) →将棋盤(しょうぎばん) →将軍(しょうぐん) →将軍後見職(しょうぐんこうけんしょく) →将校(しょうこう) →少将(しょうしょう) →城将(じょうしょう) →将帥(しょうすい) →将星(しょうせい) →将卒(しょうそつ) →将兵(しょうへい) →将門記(しょうもんき) →将来(しょうらい) →将来性(しょうらいせい) →女将(じょしょう) →征夷大将軍(せいいたいしょうぐん) →総大将(そうだいしょう) →賊将(ぞくしょう) →蘇民将来(そみんしょうらい) →大将(たいしょう) →代将(だいしょう) →平将門(たいらのまさかど) →平将門の乱(たいらのまさかどのらん) →知将・智将(ちしょう) →中国将棋(ちゅうごくしょうぎ) →中将(ちゅうじょう) →詰め将棋(つめしょうぎ) →闘将(とうしょう) →頭中将(とうのちゅうじょう) →日本将棋連盟(にほんしょうぎれんめい) →敗将(はいしょう) →配属将校(はいぞくしょうこう) →将(はた) →将又(はたまた) →副将(ふくしょう) →武将(ぶしょう) →部将(ぶしょう) →冬将軍(ふゆしょうぐん) →謀将(ぼうしょう) →将門記(まさかどき) →将に(まさに) →名将(めいしょう) →猛将(もうしょう) →闇将軍(やみしょうぐん) →勇将(ゆうしょう) →陸将(りくしょう) →良将(りょうしょう) →老将(ろうしょう) →若大将(わかだいしょう)

新辞林で完全一致するの検索結果 1-3