複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざあら【新】🔗⭐🔉あら 【新】 (接頭) 名詞に付いて,新しいものである意を表す。「―手」「―所帯(ジヨタイ)」「―湯」 さら【新・更】🔗⭐🔉さら [1] 【新・更】 新しいこと。まだ使ってないこと。「―の洋服」「―湯」 しん【新】🔗⭐🔉しん 【新】 ■一■ [1] (名) (1)新しいこと。新しいもの。 ⇔旧 「―と旧との対立」 (2)作物などの今年とれたもの。「これは―のタマネギだ」 (3)「新暦」の略。現行の太陽暦であるグレゴリオ暦のこと。 ⇔旧 「―の正月」 (4)議会議員の候補者で,過去に一度もその職についたことがないことを表す。「無所属―」 →前 ■二■ (接頭) 名詞に付いて,「新しい」の意を添える。「―芽」「―じゃが」「―代議士」「―一年生」 しん【新】🔗⭐🔉しん 【新】 中国,前漢を簒奪(サンダツ)した王莽(オウモウ)が建てた王朝(8-23)。急激な復古主義政策により豪族・人民の不満を招き,15年で滅亡した。 にい【新】🔗⭐🔉にい ニヒ 【新】 名詞の上に付き,接頭語的に用いて,新しい,初めての,ういういしい,などの意を表す。「―盆」「―妻」 大辞林に「新」で完全一致するの検索結果 1-5。