複数辞典一括検索+![]()
![]()
こん-ぽん【根本】🔗⭐🔉
こん-ぽん [0][3] 【根本】
〔古くは「こんぼん」〕
■一■ (名)
(1)物事を成り立たせる基盤となっている事柄。「常識を―からくつがえす」
(2)物事の始まった最初。おこり。また,本家。元祖。「世の乱れそめける―は/平家 1」
■二■ (副)
もともと。もとから。本来。「恩愛のしたしきいもせの中も思へば―土なりけり/仮名草子・伊曾保物語」
ね-ほん【根本】🔗⭐🔉
ね-ほん 【根本】
(1)江戸時代,歌舞伎正本の京坂における称。
(2)「絵入り根本」に同じ。
ね-もと【根元・根本】🔗⭐🔉
ね-もと [3] 【根元・根本】
(1)植物の根のあたり。「松が―から折れる」
(2)柱や立っている物の,付け根の部分。「電信柱の―が腐る」
(3)物事のもと。基本。[ヘボン(二版)]
ねもと【根本】🔗⭐🔉
ねもと 【根本】
姓氏の一。
大辞林に「根本」で完全一致するの検索結果 1-5。