複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふ【歩】🔗⭐🔉
ふ [0] 【歩】
〔「歩兵(フヒヨウ)」の略。雑兵の意〕
将棋の駒の一。前に一つずつしか進めない。成ったものを「と金」という。
ぶ【歩】🔗⭐🔉
ぶ [0] 【歩】
(1)単位の名。(ア)中世まで用いられた距離の単位。一歩は六尺(1.75〜1.80メートル)。(イ)「坪(ツボ){(2)}」に同じ。(ウ)土地の広さを表す「町」「段」「畝(セ)」の下に付けて,端数のないことを表す。「一町二段―」
(2)〔「ぶ(分)」からの転〕
(ア)元金に対する利息の割合。歩合。「―のいい貯金」(イ)金利。利回り。
(3)「ぶ(分){(1)(ウ)}」に同じ。
(4)「ぶ(夫){(2)}」に同じ。
ほ【歩】🔗⭐🔉
ほ 【歩】
■一■ [1] (名)
歩くこと。あゆみ。「―を運ぶ」
■二■ (接尾)
〔上に来る語によっては「ぽ」となる〕
助数詞。歩く時の足を運ぶ回数を数えるのに用いる。「一―退く」
ふ【歩(をつく)】(和英)🔗⭐🔉
ふ【歩(をつく)】
(advance) a pawn (チェスの).→英和
大辞林に「歩」で完全一致するの検索結果 1-5。