複数辞典一括検索+

いお【魚】🔗🔉

いお イヲ 【魚】 さかな。うお。「白き鳥の…水のうへに遊びつつ―をくふ/伊勢 9」

うお【魚】🔗🔉

うお ウヲ [0] 【魚】 〔古くは「いを」とも〕 魚類の総称。さかな。「―市場(イチバ)」

お【魚】🔗🔉

ヲ 【魚】 〔「うお」が他の語の下に付いて,複合語をつくる際に生ずる形〕 うお。さかな。「おうお(大魚)」「ひお(氷魚)」など。

さか-な【魚・肴】🔗🔉

さか-な [0] 【魚・肴】 〔「酒菜(サカナ)」で酒のおかずの意〕 (1)酒を飲むときに添えて食べる物。《肴》「酒の―」 (2)〔本来は「食料とする魚」の意〕 うお。魚類の総称。《魚》「―とり」「―売り」「―料理」 (3)酒を飲むときに興を添える歌や踊り,面白い話題など。座興。《肴》「旅の話を―に酒を酌む」

な【魚】🔗🔉

【魚】 〔「な(肴)」と同源〕 うお。特に食用とするもの。さかな。「足日女(タラシヒメ)神の命(ミコト)の―釣らすと/万葉 869」

うお【魚】(和英)🔗🔉

うお【魚】 (a) fish.→英和 ⇒魚(さかな).‖魚市場 a fish market.魚河岸 a riverside fish market.

さかな【魚】(和英)🔗🔉

さかな【魚】 (a) fish;→英和 fish (魚肉).‖魚釣fishing.魚屋<米>a fish dealer;<英>a fishmonger (人);a fish shop (店).

大辞林で完全一致するの検索結果 1-7