複数辞典一括検索+![]()
![]()
かん-ざけ [0] 【燗酒】🔗⭐🔉
かん-ざけ [0] 【燗酒】
燗をつけた酒。
⇔冷や酒
かん-さざん クワン― 【菅茶山】🔗⭐🔉
かん-さざん クワン― 【菅茶山】
⇒かんちゃざん(菅茶山)
かん-ざし 【髪状】🔗⭐🔉
かん-ざし 【髪状】
(1)髪のはえ具合。髪の形。「額つき―いみじう美し/源氏(若紫)」
(2)髪。「姫君を近づけて緑の―を撫であげ/御伽草子・鉢かづき」
かん-ざし [0] 【簪】🔗⭐🔉
かん-ざし [0] 【簪】
〔「髪挿(カミサ)し」の転。古くは「かむざし」とも〕
(1)女性が髪にさす飾り。前にさすのを前差し,後ろにさすのを後差しという。金属・竹・象牙・鼈甲(ベツコウ)などで作る。古くは「くし」を含むこともある。
(2)冠(カンムリ)の付属品。冠が落ちないよう,巾子(コジ)の根から髻(モトドリ)に差し込むもの。
→冠
簪(1)
[図]
[図]
かん-ざし クワン― [0] 【貫緡・貫差】🔗⭐🔉
かん-ざし クワン― [0] 【貫緡・貫差】
銭一貫文をさし通す銭緡(ゼニサシ)。また,銭緡で貫いた一貫文の銭。一貫文は千文であるが,貫緡の場合は九六〇文で一貫文として通用した。
カンザス
Kansas
🔗⭐🔉
カンザス
Kansas
アメリカ合衆国の中西部にある州。小麦・トウモロコシの産地。肉牛の飼育も盛ん。州都トピーカ。カンサス。
Kansas
アメリカ合衆国の中西部にある州。小麦・トウモロコシの産地。肉牛の飼育も盛ん。州都トピーカ。カンサス。
カンザス-シティー
Kansas City
🔗⭐🔉
カンザス-シティー
Kansas City
(1)アメリカ合衆国,ミズーリ州西部の都市。カンザス川とミズーリ川の合流点の東岸に位置する。精肉・製粉や農機具などの製造が盛ん。
(2)カンザス州北東部の,{(1)}の対岸にある都市。大家畜市場があり,食品加工業が発達。
Kansas City
(1)アメリカ合衆国,ミズーリ州西部の都市。カンザス川とミズーリ川の合流点の東岸に位置する。精肉・製粉や農機具などの製造が盛ん。
(2)カンザス州北東部の,{(1)}の対岸にある都市。大家畜市場があり,食品加工業が発達。
かん-さつ クワン― [0] 【官札】🔗⭐🔉
かん-さつ クワン― [0] 【官札】
「太政官札(ダジヨウカンサツ)」の略。
かん-さつ [0] 【閑殺】 (名)スル🔗⭐🔉
かん-さつ [0] 【閑殺】 (名)スル
気を滅入(メイ)らせて活動できないようにすること。「冷淡は人を―し/熱意(透谷)」
かん-さつ [0] 【監察】 (名)スル🔗⭐🔉
かん-さつ [0] 【監察】 (名)スル
調査し監督すること。また,その役。「厳重に―する」
大辞林 ページ 141744。