複数辞典一括検索+![]()
![]()
さっかいき 【薩戒記】🔗⭐🔉
さっかいき 【薩戒記】
室町時代の公卿中山定親の日記。1418年から43年までの日記二一冊(うち七年間欠)と,48年までの宣下・消息・その他の抄記から成る。
さっか-ぎょ サクカ― [3] 【溯河魚】🔗⭐🔉
さっか-ぎょ サクカ― [3] 【溯河魚】
⇒そかぎょ(溯河魚)
さっ-かく サク― [0] 【錯角】🔗⭐🔉
さっ-かく サク― [0] 【錯角】
一直線が二直線に交わるとき,一直線の反対側で相対する角。
錯角
[図]
[図]
さっ-かく サク― [0] 【錯覚】 (名)スル🔗⭐🔉
さっ-かく サク― [0] 【錯覚】 (名)スル
(1)事実とは異なるが,そうであるかのように思うこと。思い違い。勘違い。「まるで外国へ行ったような―を起こす」
(2)〔心〕 あるものについての知覚が客観的事実と著しく食い違うこと。
→幻覚
ざつ-がく [0] 【雑学】🔗⭐🔉
ざつ-がく [0] 【雑学】
種々雑多な方面にわたる,系統立っていない知識や学問。「―の大家」
ざつ-がく [0] 【雑楽】🔗⭐🔉
ざつ-がく [0] 【雑楽】
〔近世以前の用語〕
雅楽以外の種々の俗楽。
⇔正楽
ざっかけ-な・い [5] (形)🔗⭐🔉
ざっかけ-な・い [5] (形)
荒っぽく粗野である。また,ざっくばらんである。「―・い男」「―・い感じ」
サッカリン [0]
saccharin
🔗⭐🔉
サッカリン [0]
saccharin
トルエンを原料とした人工甘味料。ショ糖の約五〇〇倍の甘みをもつが栄養分はない。食品への使用には制限がある。
saccharin
トルエンを原料とした人工甘味料。ショ糖の約五〇〇倍の甘みをもつが栄養分はない。食品への使用には制限がある。
サッカレー
William Makepeace Thackeray
🔗⭐🔉
サッカレー
William Makepeace Thackeray
(1811-1863) イギリスの小説家。風刺と写実主義による風俗描写にすぐれる。代表作「虚栄の市」「ヘンリー-エズモンド」
William Makepeace Thackeray
(1811-1863) イギリスの小説家。風刺と写実主義による風俗描写にすぐれる。代表作「虚栄の市」「ヘンリー-エズモンド」
サッカロミセス [5]
(ラテン) Saccharomyces
🔗⭐🔉
サッカロミセス [5]
(ラテン) Saccharomyces
子嚢(シノウ)菌類に属する酵母の一群。パン酵母・ビール酵母・日本酒用酵母など有用なものが多い。また遺伝学の研究材料としても広く用いられる。サッカロマイセス。
(ラテン) Saccharomyces
子嚢(シノウ)菌類に属する酵母の一群。パン酵母・ビール酵母・日本酒用酵母など有用なものが多い。また遺伝学の研究材料としても広く用いられる。サッカロマイセス。
大辞林 ページ 144994。