複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふ [1] 【布】🔗⭐🔉
ふ [1] 【布】
(1)ぬの。
(2)布銭(フセン)。
ふ [1] 【府】🔗⭐🔉
ふ [0] 【歩】🔗⭐🔉
ふ [0] 【歩】
〔「歩兵(フヒヨウ)」の略。雑兵の意〕
将棋の駒の一。前に一つずつしか進めない。成ったものを「と金」という。
ふ 【封】🔗⭐🔉
ふ 【封】
(1)封戸(フコ)。食封(ジキフ)。「千戸の御―をえさせたまへば/大鏡(道長)」
(2)封印。ふう。「―ヲツクル/日葡」
ふ [1] 【訃】🔗⭐🔉
ふ [1] 【訃】
人の死んだ知らせ。訃報。「師の―を聞く」
ふ [1] 【婦】🔗⭐🔉
ふ [1] 【婦】
(1)結婚している女性。「純は出でて馬場氏の―となつた/渋江抽斎(鴎外)」
(2)婦人。女性。
ふ [1] 【符】🔗⭐🔉
ふ [1] 【符】
(1)律令制で,上級官司が直属官司に発した公文書。また,その形式。太政官符・省符・大宰府符・国符など。
→解(ゲ)
(2)護符。また,護摩札(ゴマフダ)。おふだ。まもりふだ。
(3)符節(フセツ)。割符(ワリフ)。「―を合わす」
(4)めぐり合わせ。運。「サテモ我ワ―ノ悪イモノカナ/天草本伊曾保」
ふ [1] 【傅】🔗⭐🔉
ふ [1] 【傅】
(1)かしずくこと。お守り役。
(2)皇太子の輔佐・補導をする役。東宮傅(トウグウノフ)。「―には小松内大臣/平家 3」
ふ [0] 【腑】🔗⭐🔉
ふ [0] 【腑】
(1)はらわた。臓腑。「胃の―」
(2)転じて,心。心の底。心根。「―抜け」「それほど我(オレ)は―の無い奴か/五重塔(露伴)」
大辞林 ページ 153237。