複数辞典一括検索+![]()
![]()
いちあくのすな【一握の砂】🔗⭐🔉
いちあくのすな 【一握の砂】
歌集。石川啄木作。1910年(明治43)刊。第一歌集。東京時代の感傷的,自己愛惜の歌や,故郷追懐の歌で構成され,三行書きの形式を初めて示した。
ひと-にぎり【一握り】🔗⭐🔉
ひと-にぎり [2][3] 【一握り】
片手で一度握ること。また,その程度の量や太さ。転じて,わずかの量。「―の砂」「―の不平分子」
ひとにぎり【一握り】(和英)🔗⭐🔉
ひとにぎり【一握り】
a handful.→英和
大辞林に「一握」で始まるの検索結果 1-3。