複数辞典一括検索+

なみき-ごへい【並木五瓶】🔗🔉

なみき-ごへい 【並木五瓶】 (1747-1808)(初世)歌舞伎脚本作者。大坂の人。並木正三の門人。安永(1772-1781)から寛政(1789-1801)にかけて,京坂と江戸の両所で活躍。合理性に富んだ作風で,時代物・世話物を独立させる方法を創始。代表作「天満宮菜種御供(ナタネノゴクウ)」「五大力恋緘(コイノフウジメ)」「金門五三桐」など。

大辞林並木五瓶で始まるの検索結果 1-1