複数辞典一括検索+
みだ・る【乱る・紊る】🔗⭐🔉
みだ・る 【乱る・紊る】
■一■ (動ラ四)
(1)秩序を乱す。「一人の放蕩は諸人の手本となり,遂に世間の風俗を―・りて/学問ノススメ(諭吉)」「保元元年七月に宇治の左府,世を―・り給ひし時/平家 1」
(2)整っていた物をばらばらにする。乱す。「ぬき―・る人こそあるらし白玉のまなくも散るか袖のせばきに/古今(雑上)」
(3)混乱する。平静でなくなる。「物思ひとて,心―・り給ふばかりのことあらじ/源氏(若菜下)」
〔「乱れる」に対する他動詞〕
■二■ (動ラ下二)
⇒みだれる
大辞林に「乱る」で始まるの検索結果 1-1。