複数辞典一括検索+

みだ・る【乱る・×紊る】🔗🔉

みだ・る【乱る・×紊る】 [動ラ五(四)]《「乱す」に先行して用いられたが、中世以降「乱す」にしだいに移行した》秩序をなくすようにする。整っているものを崩す。「議場を―・らんと企てしが」〈竜渓・経国美談〉ばらばらにする。散乱させる。「滝つ瀬に誰白玉を―・りけむ拾ふとせしに袖はひぢにき」〈後撰・雑三〉平静さをなくすようにする。「御物の怪などの…人の御心―・らむとて」〈源・御法〉[動ラ下二]「みだれる」の文語形。

大辞泉乱るで始まるの検索結果 1-1