複数辞典一括検索+![]()
![]()
し-げき【刺激・刺戟】🔗⭐🔉
し-げき [0] 【刺激・刺戟】 (名)スル
(1)外部から働きかけて,感覚や心に反応を起こさせること。また,その働きをする物事。「―が強い」「自分の新しい化粧法がどんな風に岡の目を―するか/或る女(武郎)」
(2)生体に作用して何らかの反応を引き起こさせること。また,その働きの要因となる物事。
〔明治期に作られた語〕
しげき-いき【刺激閾】🔗⭐🔉
しげき-いき ―
キ [3] 【刺激閾】
ある感覚を引き起こすのに必要な,最小の刺激の強さ。
→閾
キ [3] 【刺激閾】
ある感覚を引き起こすのに必要な,最小の刺激の強さ。
→閾
しげき-ざい【刺激剤】🔗⭐🔉
しげき-ざい [3][0] 【刺激剤】
(1)生体の一部に刺激を与えて,生理的活動・生理作用などを促進させる薬剤。
(2)人の心に働きかけて,発奮させる原因となる物事のたとえ。
しげき-てき【刺激的】🔗⭐🔉
しげき-てき [0] 【刺激的】 (形動)
感性を強く触発するさま。「―な論文」
しげき-でんどうけい【刺激伝導系】🔗⭐🔉
しげき-でんどうけい ―デンダウ― [0] 【刺激伝導系】
心臓の内壁に存在し,心臓の機械的な収縮を引き起こすための電気的な刺激を発生,伝導する特殊な心筋細胞の系。
しげき-はんのうせつ【刺激反応説】🔗⭐🔉
しげき-はんのうせつ ―ハンオウ― [6] 【刺激反応説】
⇒エス-アール説(セツ)
しげき-りょうほう【刺激療法】🔗⭐🔉
しげき-りょうほう ―レウハフ [4] 【刺激療法】
疾病に対する回復力を高めるため,人体に適度な物理的または化学的な刺激を加える療法。発熱療法・鍼灸(シンキユウ)など。
大辞林に「刺激」で始まるの検索結果 1-8。