複数辞典一括検索+

ぼう-けん【尨犬】🔗🔉

ぼう-けん バウ― [0] 【尨犬】 むく犬。

ぼう-ぜん【厖然・尨然】🔗🔉

ぼう-ぜん バウ― [0] 【厖然・尨然】 (ト|タル)[文]形動タリ 豊かで大きなさま。むっくりと大きなさま。「眼前―たる一大邦の在る有りて/三酔人経綸問答(兆民)」

ぼう-だい【厖大・尨大】🔗🔉

ぼう-だい バウ― [0] 【厖大・尨大】 (形動)[文]ナリ 量や規模が大きいさま。「―な資料」「―な計画」 〔「膨大」は別語であるが,書き換え字として用いることもある〕 [派生] ――さ(名)

むく【尨】🔗🔉

むく [1] 【尨】 毛がふさふさと生えていること。むく毛。

むく-いぬ【尨犬】🔗🔉

むく-いぬ [0] 【尨犬】 むく毛の犬。むく。

むく-げ【尨毛・毳】🔗🔉

むく-げ [0] 【尨毛・毳】 (1)(獣の)ふさふさと長く垂れ下がった毛。「―の犬」 (2)薄くやわらかい毛。にこげ。

むくいぬ【尨犬】(和英)🔗🔉

むくいぬ【尨犬】 a shaggy dog;a poodle.→英和

むくげ【尨毛(のある)】(和英)🔗🔉

むくげ【尨毛(のある)】 fluff(y).→英和 ⇒尨犬.

大辞林で始まるの検索結果 1-8