複数辞典一括検索+

ぼう‐ぜん【×厖然・×尨然】バウ‐🔗🔉

ぼう‐ぜん【×厖然・×尨然】バウ‐ [ト・タル][形動タリ]たいへん大きいさま。「―たる大冊」〈秋水・兆民先生〉

ぼう‐だい【×厖大・×尨大】バウ‐🔗🔉

ぼう‐だい【×厖大・×尨大】バウ‐ [形動][ナリ]形・内容などが、非常に大きいさま。また、きわめて数量の多いさま。膨大。「―な人員を投入する」「損害は―になった」 [派生]ぼうだいさ[名]

むく【×尨】🔗🔉

むく【×尨】 「尨毛(むくげ)」の略。「尨犬(むくいぬ)」の略。

むく‐いぬ【×尨犬】🔗🔉

むく‐いぬ【×尨犬】 むく毛の犬。毛のふさふさと垂れた犬。むく。

むく‐げ【×尨毛】🔗🔉

むく‐げ【×尨毛】 動物の、長くふさふさと垂れた毛。むく。「―の犬」

🔗🔉

[音]ボウ [訓]むくいぬ [部首]尢 [総画数]7 [コード]区点    5388      JIS   5578      S‐JIS 9B98 [難読語] →ぼう‐ぜん【厖然・尨然】ぼう‐だい【厖大・尨大】むく‐いぬ【尨犬】

大辞泉で始まるの検索結果 1-6