複数辞典一括検索+![]()
![]()
びょう-ぶ【屏風】🔗⭐🔉
びょう-ぶ ビヤウ― [0] 【屏風】
木の枠に紙・絹を張ったものを二枚(あるいは四枚,六枚)連ねて折り畳めるようにした室内用具。部屋を仕切ったり,防風・防寒用とともに,絵や書を書いて装飾用ともする。中世以後,二つを一双として組み合わせ,関連する図柄を描いた。[季]冬。《ともしびを剪れば明るき―かな/富安風生》
びょうぶ=と商人(アキンド)は直(スグ)にては立たぬ🔗⭐🔉
――と商人(アキンド)は直(スグ)にては立たぬ
屏風をまっすぐに置いては立たないように,商人は正直だけでは商売がやっていかれない。
びょうぶ-いわ【屏風岩】🔗⭐🔉
びょうぶ-いわ ビヤウ―イハ [3] 【屏風岩】
屏風のようにまっすぐに切り立っている岩。
びょうぶ-うた【屏風歌】🔗⭐🔉
びょうぶ-うた ビヤウ― [3] 【屏風歌】
屏風に描かれた四季の風物や山水などの絵を題にして詠んだ歌。屏風に貼られた色紙形に書く。
びょうぶ-え【屏風絵】🔗⭐🔉
びょうぶ-え ビヤウ―
[0][3] 【屏風絵】
屏風に描いた絵。
[0][3] 【屏風絵】
屏風に描いた絵。
びょうぶ-おさえ【屏風押(さ)え】🔗⭐🔉
びょうぶ-おさえ ビヤウ―オサヘ [4] 【屏風押(さ)え】
屏風を開いて立てるとき,倒れないように支える鉛製または陶製の道具。
びょうぶ-がえし【屏風返し】🔗⭐🔉
びょうぶ-がえし ビヤウ―ガヘシ [4] 【屏風返し】
「屏風倒(ビヨウブダオ)し」に同じ。
びょうぶ-だおし【屏風倒し】🔗⭐🔉
びょうぶ-だおし ビヤウ―ダフシ [4] 【屏風倒し】
屏風が倒れるように,ばったりとあおむけに倒れること。屏風返し。「―に倒れる」
びょうぶ【屏風】(和英)🔗⭐🔉
びょうぶ【屏風】
a (folding) screen.→英和
〜を立てる set up a screen.
大辞林に「屏風」で始まるの検索結果 1-9。