複数辞典一括検索+

こう-けん【後見】🔗🔉

こう-けん [0] 【後見】 (名)スル (1)うしろだてとなって面倒をみること。特に,幼少の者の代理となって補佐すること。また,その人。うしろみ。「甥(オイ)を―する」 (2)能・舞踊・歌舞伎などの舞台で,演技者の後ろに控えていて手助けをする者。 (3)政務を補佐する役。鎌倉幕府の執権・連署,室町幕府の管領など。 (4)〔法〕 親権者のいない未成年者,および禁治産者を補佐・保護し,その財産を管理すること。また,その制度。 (5)後日会うこと。「我は一時の命なれば―を期し難し/海道記」 (6)後日,他の人が見ること。「まことに短慮未練の至り―の嘲り/吾妻問答」

こうけん-かんとくにん【後見監督人】🔗🔉

こうけん-かんとくにん [0] 【後見監督人】 後見人を監督する機関。後見人と被後見人の利益が相反するときは,被後見人を代表し得る。

こうけん-ざ【後見座】🔗🔉

こうけん-ざ [0] 【後見座】 能舞台で,後見が控えている場所。後座(アトザ)の後方,橋懸り寄りの隅。 →能舞台

こうけん-にん【後見人】🔗🔉

こうけん-にん [0] 【後見人】 後見を行う者。未成年者の親権者が遺言で指定する場合,夫婦の一方が禁治産者になったとき他の一方がなる場合,家庭裁判所が選任する場合とがある。

こうけん-ばしら【後見柱】🔗🔉

こうけん-ばしら [5] 【後見柱】 能舞台で,橋懸りが後座につながる所の二本の柱のうち,正面観客席からみて奥の柱。両脇に後見座と狂言座がある。狂言柱。 →能舞台

こうけん-やく【後見役】🔗🔉

こうけん-やく [0] 【後見役】 後見の役目。また,その役の人。

こうけん【後見】(和英)🔗🔉

こうけん【後見】 guardianship;→英和 a guardian (人);→英和 a prompter (芝居の).→英和 〜する act as a guardian;look after.

大辞林後見で始まるの検索結果 1-7