複数辞典一括検索+![]()
![]()
いこい【憩(い)】🔗⭐🔉
いこい イコヒ [0] 【憩(い)】
いこうこと。くつろぎ。休息。「―のひととき」「市民の―の場」
いこ・う【憩う・息う】🔗⭐🔉
いこ・う イコフ [2] 【憩う・息う】
■一■ (動ワ五[ハ四])
休む。休息する。くつろぐ。「水辺に―・う」「―・ふこと無く駈(オイツカ)はれ/霊異記(中訓注)」
〔漢文訓読系の語〕
[可能] いこえる
■二■ (動ハ下二)
休ませる。安らかにする。「国の政をも―・へ,物をもよく納めさせ給ひて/今昔 28」
いこの・う【憩ふ】🔗⭐🔉
いこの・う イコノフ 【憩ふ】
■一■ (動ハ四)
休息する。いこう。「山里はいで―・へるたもとこに風そよめきて袖しほるなり/散木奇歌集」
■二■ (動ハ下二)
休ませる。「人々身を―・へ心を延べて侍る程に/平家(六末・延慶本)」
けい-しつ【憩室】🔗⭐🔉
けい-しつ [0] 【憩室】
内腔性臓器(食道・胃・腸・気管・心臓・尿道・卵管など)における壁の限局性突出。一般に無症状。
けい-そく【憩息】🔗⭐🔉
けい-そく [0] 【憩息】 (名)スル
しばらく休むこと。休息。「上帝―するを以つて七日を分ち/西洋聞見録(文夫)」
けい-ちょう【憩潮】🔗⭐🔉
けい-ちょう ―テウ [0] 【憩潮】
干潮と満潮で潮流の方向が変わる場所で,干満の境で潮流の方向が入れ変わるとき,一時潮流がほとんど止まる状態。憩流。
けい-りゅう【憩流】🔗⭐🔉
けい-りゅう ―リウ [0] 【憩流】
「憩潮(ケイチヨウ)」に同じ。
いこい【憩い】(和英)🔗⭐🔉
大辞林に「憩」で始まるの検索結果 1-8。