複数辞典一括検索+![]()
![]()
うつし【映し】🔗⭐🔉
うつし [3] 【映し】
〔「写し」と同源〕
写真などに映すこと。スクリーンなどに映し出すこと。「大―」
うつし-え【映し絵】🔗⭐🔉
うつし-え ―
[3] 【映し絵】
ガラスに描いた絵をランプの光を用いて映写幕に映すもの。興行化して寄席などで行われた。幻灯。
[3] 【映し絵】
ガラスに描いた絵をランプの光を用いて映写幕に映すもの。興行化して寄席などで行われた。幻灯。
うつし-だ・す【映し出す・写し出す】🔗⭐🔉
うつし-だ・す [4][0] 【映し出す・写し出す】 (動サ五[四])
(1)光をあてて物の形・姿などを他の物の上にあらわし出す。「スクリーンに―・された姿」
(2)絵や文章に描き出す。「白(セリフ)は可成(ナルベク)其時代の人を―・すのが主で/吾輩は猫である(漱石)」
[可能] うつしだせる
はゆ・し【映し】🔗⭐🔉
はゆ・し 【映し】 (形ク)
まばゆい。また,きまりが悪い。「おほむ返し聞こえむも―・ければ/和泉式部集」
大辞林に「映し」で始まるの検索結果 1-4。