複数辞典一括検索+

うつし‐え【写し絵】‥ヱ🔗🔉

うつし‐え写し絵‥ヱ ①本物をうつした絵。写生の絵。浄瑠璃、双生隅田川「はあ、これはまことの鯉、―とはさら思はれず」 ②(「映し絵」とも書く)写真や幻灯の古い言い方。嬉遊笑覧「今の硝子に絵をかきて彩色したる―も」 ⇒うつし【写し】

うつし‐え【映し絵】‥ヱ🔗🔉

うつし‐え映し絵‥ヱ ⇒うつしえ(写し絵)2

うつし‐だ・す【写し出す・映し出す】🔗🔉

うつし‐だ・す写し出す・映し出す】 〔他五〕 ①映像をスクリーンの上などに現す。 ②形や様子を、絵や文章で表現する。「スラムの生活を克明に―・した報告」

はゆ・し【映し】🔗🔉

はゆ・し映し】 〔形ク〕 まばゆい。おもはゆい。和泉式部集「おほん返し聞えむも―・ければ」

広辞苑映しで始まるの検索結果 1-4