複数辞典一括検索+

きそ【昨夜・昨日】🔗🔉

きそ 【昨夜・昨日】 〔「きぞ」か。「そ」の清濁は確定しがたい〕 (1)きのうの夜。昨夜。「―こそば児ろとさ寝しか/万葉 3522」 (2)きのう。昨日。「―の夜帰りまゐりしに/読本・雨月(浅茅が宿)」

きのう【昨日】🔗🔉

きのう キノフ [2] 【昨日】 (1)今日の一日前の日。さくじつ。「―会った人」「―の新聞」 (2)ごく近い過去。「いつのまに紅葉しぬらむ山桜―か花の散るををしみて/新古今(秋下)」 〔副詞的用法の場合アクセントは [0]〕

きのう=の今日(キヨウ)🔗🔉

――の今日(キヨウ) そのことが起こった昨日からわずか一日を隔てた今日。そのことがあって間もなく。「改心したといったのは―ではないか」

きのう=の錦(ニシキ)今日(キヨウ)の襤褸(ツヅレ)🔗🔉

――の錦(ニシキ)今日(キヨウ)の襤褸(ツヅレ) 栄枯盛衰の移り変わりやすいことのたとえ。昨日の花は今日の夢。

きのう=の花は今日(キヨウ)の夢🔗🔉

――の花は今日(キヨウ)の夢 「昨日の錦今日の襤褸(ツヅレ)」に同じ。

きのう=の淵(フチ)は今日(キヨウ)の瀬(セ)🔗🔉

――の淵(フチ)は今日(キヨウ)の瀬(セ) 人の世の変わりやすいことのたとえ。「世の中は何か常なる飛鳥川昨日の淵ぞ今日は瀬になる/古今(雑下)」

きのう=は人の身、今日(キヨウ)は我が身🔗🔉

――は人の身、今日(キヨウ)は我が身 他人のことだと思っていたことが,自分の身の上にも起こること。運命の変化や災難は予測しにくいこと。

きのう=や今日(キヨウ)🔗🔉

――や今日(キヨウ) 「きのうきょう(昨日今日)」に同じ。「そのうわさが流れ始めたのは―の話ではない」

きのう-きょう【昨日今日】🔗🔉

きのう-きょう キノフケフ [2] 【昨日今日】 この頃。昨今。きのうやきょう。「―に始まったことではない」

きのうはきょうのものがたり【昨日は今日の物語】🔗🔉

きのうはきょうのものがたり キノフハケフ― 【昨日は今日の物語】 咄本。二巻。編者未詳。元和・寛永年間(1615-1644)成立。百五十余話よりなる笑話集。種々の武将の逸話や無知譚のほか,艶笑小咄が多い。

さく-じつ【昨日】🔗🔉

さく-じつ [2] 【昨日】 きょうの前日。きのう。

きのう【昨日】(和英)🔗🔉

きのう【昨日】 yesterday.→英和 〜の晩 yesterday evening;last night[evening].

さくじつ【昨日】(和英)🔗🔉

さくじつ【昨日】 ⇒昨日(きのう).

大辞林昨日で始まるの検索結果 1-13