複数辞典一括検索+![]()
![]()
けい-あん【桂庵・慶庵】🔗⭐🔉
けい-あん [1] 【桂庵・慶庵】
〔寛文(1661-1673)の頃の江戸の医者大和桂庵が,奉公や縁談の世話をしたことによるという〕
(1)縁談や奉公の仲介を業とする人。口入れ屋。けいわん。
(2)お世辞。追従(ツイシヨウ)。また,世辞・追従をいう人。「―とりどり御機嫌伺ふ折節/浄瑠璃・傾城酒呑童子」
けいあん-ぐち【桂庵口】🔗⭐🔉
けいあん-ぐち [3] 【桂庵口】
双方によいように取り繕った言い方。仲人口。桂庵言葉。「お花三文嘘八百,―の口入所は,縁談の世話印判の墨/滑稽本・浮世床(初)」
けいあん-げんじゅ【桂庵玄樹】🔗⭐🔉
けいあん-げんじゅ 【桂庵玄樹】
(1427-1508) 室町時代の臨済宗の僧。周防の人。号,島陰。明に渡って朱子学を学ぶ。島津忠昌(タダマサ)に招かれ薩摩の桂樹庵で宋学を講じ,朱子の「大学章句」を刊行。薩南学派の祖となる。
大辞林に「桂庵」で始まるの検索結果 1-3。