複数辞典一括検索+
よどや【淀屋】🔗⭐🔉
よどや 【淀屋】
江戸前期から中期の大坂の豪商。材木商から始まり,諸藩の蔵元をつとめ巨富を積み,大坂総年寄を兼ねたが,五代辰五郎(三郎右衛門)に至り,1705年,闕所(ケツシヨ)処分をうけて断絶した。
よどや-たつごろう【淀屋辰五郎】🔗⭐🔉
よどや-たつごろう ―タツゴラウ 【淀屋辰五郎】
元禄(1688-1704)頃の大坂の豪商。幕府の奢侈禁止政策にふれ,1705年闕所(ケツシヨ)処分をうけた。浄瑠璃「淀鯉出世滝徳(ヨドゴイシユツセノタキノボリ)」,歌舞伎「傾城楊柳桜(ケイセイヤナギサクラ)」などに脚色される。生没年未詳。
よどや-ばし【淀屋橋】🔗⭐🔉
よどや-ばし 【淀屋橋】
〔淀屋がかけたことからいう〕
大阪市北区中之島と中央区北浜を結ぶ,土佐堀川にかかる御堂筋の橋。
大辞林に「淀屋」で始まるの検索結果 1-3。