複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぶ-ちょうほう【不調法・無調法】🔗⭐🔉
ぶ-ちょうほう ―テウハフ [2] 【不調法・無調法】 (名・形動)スル [文]ナリ
(1)行き届かないこと。へたなこと。また,そのさま。「口は―だが腕は確かだ」
(2)不始末をしでかすこと。しくじり。そそう。「私の処に食客(イソウロウ)だけれども,何を―しましたか/真景累ヶ淵(円朝)」
(3)たしなみがないこと。また,そのさま。芸事の心得がなかったり,酒がのめないことをいう。「―な娘ですが,どうかよろしく」
[派生] ――さ(名)
大辞林に「無調法」で始まるの検索結果 1-2。