複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぶ‐ちょうほう【無調法・不調法】‥テウハフ🔗⭐🔉
ぶ‐ちょうほう【無調法・不調法】‥テウハフ
①行き届かないこと。至らないこと。狂言、かくすい「―ながら、身共が舞うて回しませう」
②考え違い。しくじり。浄瑠璃、長町女腹切「よい年して―。誤つた。許してもらを」。「これは―致しました」
③酒・煙草をたしなまないこと、芸事が出来ないことなどを謙遜していう語。狂言、伯母が酒「これは―でござる」。「―で申し訳ありません」
広辞苑に「無調法」で始まるの検索結果 1-1。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑に「無調法」で始まるの検索結果 1-1。