複数辞典一括検索+

せい-たい【生体】🔗🔉

せい-たい [0] 【生体】 生きているもの。生物の生きているからだ。「―実験」

せいたい-こうがく【生体工学】🔗🔉

せいたい-こうがく [3] 【生体工学】 生物のもつ機能や構造を解析し,それを人工的に再現して利用しようとする学問。

せいたい-こうぶんし【生体高分子】🔗🔉

せいたい-こうぶんし ―カウ― [7] 【生体高分子】 生体を構成しているタンパク質・核酸・多糖類などの高分子化合物。化学合成されたプラスチック等の高分子化合物と比べてその結合の様子が複雑で,立体構造の違いによりさまざまな生理機能をもつものが多い。

せいたい-しきそ【生体色素】🔗🔉

せいたい-しきそ [6] 【生体色素】 生物体に由来する色素。この中にはヘモグロビン・クロロフィルなどの代謝の中で重要な働きをするものも多い。

せいたい-せんしょく【生体染色】🔗🔉

せいたい-せんしょく [5] 【生体染色】 生物の構造や生活状態などを調べるため,細胞や組織を固定せずに生きたまま染色すること。

せいたい-でんき【生体電気】🔗🔉

せいたい-でんき [5] 【生体電気】 「生物電気」に同じ。

せいたい-のうしゅく【生体濃縮】🔗🔉

せいたい-のうしゅく [5] 【生体濃縮】 ⇒生物濃縮(セイブツノウシユク)

せいたい-はんのう【生体反応】🔗🔉

せいたい-はんのう ―オウ [5] 【生体反応】 (1)生きている細胞内でのみ起こる呈色などの反応。 (2)「生活反応」に同じ。

せいたい-まく【生体膜】🔗🔉

せいたい-まく [3] 【生体膜】 細胞と外界との境界を形づくる細胞膜をはじめ,細胞内の,核を包む核膜,小胞体・ミトコンドリア・葉緑体・ゴルジ体などを構成する膜の総称。厚さ7〜10ナノメートルで,リン脂質分子の二重層の中にタンパク質分子がはめ込まれた構造を示す。

せいたい【生体】(和英)🔗🔉

せいたい【生体】 a living body.‖生体解剖 vivisection.生体工学 bionics.

大辞林生体で始まるの検索結果 1-10