複数辞典一括検索+

ちゃ-わん【茶碗】🔗🔉

ちゃ-わん [0] 【茶碗】 (1)飯を盛り,また湯茶を飲むための陶磁器の器。飯茶碗・茶飲み茶碗など。 (2)古く,陶磁器の総称。 (3)「茶碗盛り」の略。

ちゃわん-ざけ【茶碗酒】🔗🔉

ちゃわん-ざけ [2] 【茶碗酒】 茶飲み茶碗で酒を飲むこと。また,その酒。

ちゃわん-たけ【茶碗茸】🔗🔉

ちゃわん-たけ [2] 【茶碗茸】 子嚢菌(シノウキン)類チャワンタケ目のきのこ。子実体は皿形ないし浅い椀形。内面の底に円筒形または棍棒形の子嚢を密生,成熟時,中に八個の子嚢胞子を形成する。大形のものにオオチャワンタケ,小形のものにコベニチャワンタケなどがあり,種類に富む。 茶碗茸 [図]

ちゃわん-むし【茶碗蒸(し)】🔗🔉

ちゃわん-むし [0][2] 【茶碗蒸(し)】 日本料理の一。鶏卵を,味をつけた出し汁でとき,鶏肉・かまぼこ・ギンナン・シイタケ・ミツバなどを加え,茶碗に入れて蒸したもの。

ちゃわん-もり【茶碗盛り】🔗🔉

ちゃわん-もり [0] 【茶碗盛り】 淡泊な材料を使って,ごく薄味に仕立てたすまし汁。ふた付きの茶碗に盛り,料理の最初に出す。

ちゃわん【茶碗】(和英)🔗🔉

ちゃわん【茶碗】 a teacup (茶の);→英和 a rice-bowl (飯の).茶碗蒸し a pot-steamed hotchpotch.

大辞林茶碗で始まるの検索結果 1-6