複数辞典一括検索+

おや-じ【親父・親爺・親仁】🔗🔉

おや-じ ―ヂ [0][1] 【親父・親爺・親仁】 〔「親父(オヤチチ)」の転という〕 (1)父親を親しんで呼ぶ語。 ⇔おふくろ 「うちの―」「君の―」 〔主として男性が仲間うちで用いる〕 (2)職場などで,自分の上長を親しんでいう語。「―さんが呼んでるぞ」 (3)店などの主人。「酒屋の―」 (4)年取った男性を親しんで,あるいは見下していう語。「坊主頭の北角の―が/雁(鴎外)」 (5)北海道で,ヒグマの俗称。山おやじ。 (6)江戸時代の廻船乗組の役名。船方三役の一。舵取りを担当,また水夫(カコ)を指揮して船内作業にあたる。親司。 (7)夫。「汝(ウヌ)が―は生きて居るはい/五重塔(露伴)」

しん-ぷ【親父】🔗🔉

しん-ぷ [1] 【親父】 ちちおや。「御―様」

や-じ【親父】🔗🔉

や-じ ―ヂ 【親父】 「おやじ(親父)」の略。「―が額へ九の字を出し/滑稽本・七偏人」

おやじ【親父】(和英)🔗🔉

おやじ【親父】 (one's) father[daddy];→英和 one's employer (主人);the boss (親分・上司).→英和

大辞林親父で始まるの検索結果 1-4