複数辞典一括検索+
おや‐じ【親父・親仁・親爺】‥ヂ🔗⭐🔉
おや‐じ【親父・親仁・親爺】‥ヂ
(オヤチチの転か)
①父親を親しんで呼ぶ語。好色一代男7「千手の前の―の所よ」↔おふくろ。
②年輩の男性を親しんで、また軽んじて呼ぶ語。日本永代蔵1「此―、其年の時雨ふる比」
③親方。親分。かしら。また、店の主人などを親しんで呼ぶ語。「飲み屋の―」
④和船の舵取役。親司。
⑤主だった神。主神。
⑥ヒグマの俗称。「山の親父」とも。
⇒おやじ‐がた【親仁形・親仁方】
⇒おやじ‐ギャグ【親父ギャグ】
おやじ‐ギャグ【親父ギャグ】‥ヂ‥🔗⭐🔉
おやじ‐ギャグ【親父ギャグ】‥ヂ‥
年輩の男性が口にする、時代感覚からずれた面白くない冗談や洒落しゃれ。
⇒おや‐じ【親父・親仁・親爺】
しん‐ぷ【親父】🔗⭐🔉
しん‐ぷ【親父】
(古くはシンブとも)ちちおや。平家物語3「―入道相国の体ていを見るに」
やじ【親父】ヤヂ🔗⭐🔉
やじ【親父】ヤヂ
「おやじ」の略。滑稽本、妙竹林話七偏人「―や慈母おふくろが火鉢の傍にすわつて居るから」
広辞苑に「親父」で始まるの検索結果 1-4。