複数辞典一括検索+
なな-こ【魚子・斜子・
子・七子】🔗⭐🔉
なな-こ [2] 【魚子・斜子・
子・七子】
〔「魚の卵」の意〕
(1)彫金技法の一。金属の表面に,魚卵状の小さな粒が一面に並んだように突起させたもの。地文(ジモン)に用いられる。
(2)「魚子織り」の略。

ななこ-おり【魚子織(り)・斜子織(り)】🔗⭐🔉
ななこ-おり [0] 【魚子織(り)・斜子織(り)】
二本ないし数本ずつ引きそろえて並べたたて糸に同数のよこ糸を打ち込んで織った変わり平織物。織り目は籠目(カゴメ)のような外観をもつ。特に絹糸で細かく織ったものをいう場合が多く,羽織地・帯地などに用いる。
大辞林に「魚子」で始まるの検索結果 1-2。