複数辞典一括検索+

コエンドロ(ポルトガル) coentro🔗🔉

コエンドロ [2] (ポルトガル) coentro セリ科の一年草。南ヨーロッパ原産。茎高30〜60センチメートル。細裂した羽状複葉を互生。夏,茎の先に白色の小花を散状に多数つける。全草に芳香があり若葉は食用,果実は香辛料や健胃・去痰(キヨタン)薬などとする。胡(コスイ)。コニシ。コリアンダー。香菜(コウサイ)・(シヤンツアイ)。

シーラカンスcoelacanth🔗🔉

シーラカンス [4][1] coelacanth シーラカンス目の海魚。全長約1.5メートル。色は全身が青褐色を帯びる。シーラカンス類は古生代に出現し,白亜紀に絶滅したと考えられていたが,1938年,南アフリカ東海岸で発見。原始的な形質を有するので,生きた化石といわれる。コモロ諸島周辺に多い。 シーラカンス [図]

シーロスタットcoelostat🔗🔉

シーロスタット [5] coelostat 日周運動する天体を固定した望遠鏡で観測するために,二面の平面鏡を用いて,天体からの光を一定の方向に導く装置。主に太陽の観測に用いられる。 →シデロスタット

セロジネ(ラテン) Coelogyne🔗🔉

セロジネ [2] (ラテン) Coelogyne ラン科セロジネ属の植物。主に熱帯アジアに約一五〇種が分布。セロジネクリスタータは代表種で,球形の仮球茎に二枚の葉をつけ,一〜四月,径8,9センチメートルの白色の花を五〜九個総状に開く。

co‐ed[kud](英和)🔗🔉

co-ed[kud] n.<米話>(大学などの)男女共学の女子学生 (cf.coeducation).

co・ed・u・ca・tion[kuedu(:)kin/‐dju‐](英和)🔗🔉

co・ed・u・ca・tion[kuedu(:)kin/-dju-] n.(男女)共学.

co・ef・fi・cient[kuifnt](英和)🔗🔉

co・ef・fi・cient→音声 n.《数・理》係数. ◎coefficient of expansion 膨張係数.

coe・la・canth[s:lkn](英和)🔗🔉

coe・la・canth[s:lkn] n.シーラカンス<中生代から生息している硬鱗(りん)魚>.

coe・len・ter・ate[silntreit](英和)🔗🔉

coe・len・ter・ate[silntreit] n.,a.《動》腔(こう)腸動物(の).

co・e・qual[kou:kwl](英和)🔗🔉

co・e・qual[kou:kwl] a.,n.(地位・年齢など)同等の(人).

co・erce[kou:rs](英和)🔗🔉

co・erce→音声 vt.強制する (into doing,to do);弾圧する.

co・er・cion[kou:rn](英和)🔗🔉

co・er・cion[kou:rn] n.強制;威圧;弾圧政治.

co・e・val[kou:vl](英和)🔗🔉

co・e・val[kou:vl] a.,n.同時代の(人).

co・ex・ist[kuizst](英和)🔗🔉

co・ex・ist[kuizst] vi.共存する (with);同時に存在する.

co・ex・tend[‐ikstnd](英和)🔗🔉

co・ex・tend[-ikstnd] vi.,vt.同じ広さ〔長さ〕に広がる〔げる〕.

co・ex・ten・sive[‐ikstnsiv](英和)🔗🔉

co・ex・ten・sive[-ikstnsiv] a.同一の時間〔同空間〕にわたる.

大辞林COEで始まるの検索結果 1-17