複数辞典一括検索+![]()
![]()
アナーキー
anarchy
🔗⭐🔉
アナーキー [2]
anarchy
(名・形動)
無政府・無秩序の状態にある・こと(さま)。
anarchy
(名・形動)
無政府・無秩序の状態にある・こと(さま)。
アナーキスト
anarchist
🔗⭐🔉
アナーキスト [4]
anarchist
無政府主義者。
anarchist
無政府主義者。
アナーキズム
anarchism
🔗⭐🔉
アナーキズム [4]
anarchism
無政府主義。
anarchism
無政府主義。
アナグラム
anagram
🔗⭐🔉
アナグラム [2]
anagram
言葉を綴(ツヅ)りかえて,元とは別の意味にすること。また,その遊び。Florence Nightingale を Flit on, cheering angel! とする類。
anagram
言葉を綴(ツヅ)りかえて,元とは別の意味にすること。また,その遊び。Florence Nightingale を Flit on, cheering angel! とする類。
アナクレオン
Anakre
n
🔗⭐🔉
アナクレオン
Anakre
n
紀元前六世紀前半〜五世紀初め頃の古代ギリシャの抒情詩人。恋と酒を軽やかにうたい,その詩風を後世「アナクレオン風」といい,多くの模倣者を出した。作品はごく一部が断片で伝わる。
Anakre
n
紀元前六世紀前半〜五世紀初め頃の古代ギリシャの抒情詩人。恋と酒を軽やかにうたい,その詩風を後世「アナクレオン風」といい,多くの模倣者を出した。作品はごく一部が断片で伝わる。
アナクロニズム
anachronism
🔗⭐🔉
アナクロニズム [5]
anachronism
その時代の一般的な流れに逆行していること。時代錯誤。
anachronism
その時代の一般的な流れに逆行していること。時代錯誤。
アナコンダ
anaconda
🔗⭐🔉
アナコンダ [3]
anaconda
世界最大のヘビの一種。体長10メートルに達し,体は暗緑色で背側に黒色円形の斑紋がある。無毒。卵胎生。獣や鳥を捕食する。中南米の水辺にすむ。ウォーター-ボア。
anaconda
世界最大のヘビの一種。体長10メートルに達し,体は暗緑色で背側に黒色円形の斑紋がある。無毒。卵胎生。獣や鳥を捕食する。中南米の水辺にすむ。ウォーター-ボア。
アナスチグマート
(ドイツ) Anastigmat
🔗⭐🔉
アナスチグマート [6]
(ドイツ) Anastigmat
非点収差と像の曲がりとを補正したレンズ。写真用レンズのほとんどすべてに用いられている。アナスティマグート。
(ドイツ) Anastigmat
非点収差と像の曲がりとを補正したレンズ。写真用レンズのほとんどすべてに用いられている。アナスティマグート。
アナトリア
Anatolia
🔗⭐🔉
アナトリア
Anatolia
小アジアの別名。
Anatolia
小アジアの別名。
アナナス
(オランダ) ananas
🔗⭐🔉
アナナス [2][0]
(オランダ) ananas
(1)パイナップルの別名。[季]夏。
(2)パイナップル科に属する観葉植物。サンゴアナナス・インコアナナスなど。
(オランダ) ananas
(1)パイナップルの別名。[季]夏。
(2)パイナップル科に属する観葉植物。サンゴアナナス・インコアナナスなど。
アナフィラキシー
(ドイツ) Anaphylaxie
🔗⭐🔉
アナフィラキシー [5]
(ドイツ) Anaphylaxie
抗原抗体反応の一。ある抗原で免疫を得た生体が,同じ抗原の再投与に対してショック症状などの過敏な反応を示すこと。
(ドイツ) Anaphylaxie
抗原抗体反応の一。ある抗原で免疫を得た生体が,同じ抗原の再投与に対してショック症状などの過敏な反応を示すこと。
アナベナ
(ラテン) Anabaena
🔗⭐🔉
アナベナ [0]
(ラテン) Anabaena
藍藻類ネンジュモ目の淡水藻。球状や楕円状の細胞が数珠(ジユズ)のようにつながった糸状体。沼や湖に現れる水の華の原因となる藻類の一つ。
(ラテン) Anabaena
藍藻類ネンジュモ目の淡水藻。球状や楕円状の細胞が数珠(ジユズ)のようにつながった糸状体。沼や湖に現れる水の華の原因となる藻類の一つ。
アナボリック-ステロイド
anabolic steroid
🔗⭐🔉
アナボリック-ステロイド [9]
anabolic steroid
タンパク質同化ホルモン。筋肉増強剤。乱用により生殖機能の低下,腎臓・肝臓の機能低下,脱毛の副作用がある。
anabolic steroid
タンパク質同化ホルモン。筋肉増強剤。乱用により生殖機能の低下,腎臓・肝臓の機能低下,脱毛の副作用がある。
アナモルフォーズ
(フランス) anamorphose
🔗⭐🔉
アナモルフォーズ [5]
(フランス) anamorphose
絵画で,歪んだ画像。また,その画法。斜めから見たり,円筒形の鏡面などに写すと,もとの形が分かるようになっている。ホルバイン(子)の「大使たち」(1533年)の床部分に描きこまれた頭蓋骨が有名。
(フランス) anamorphose
絵画で,歪んだ画像。また,その画法。斜めから見たり,円筒形の鏡面などに写すと,もとの形が分かるようになっている。ホルバイン(子)の「大使たち」(1533年)の床部分に描きこまれた頭蓋骨が有名。
アナライザー
analyzer
🔗⭐🔉
アナライザー [3]
analyzer
(1)放送番組に対する視聴者の好みや反応を調査分析する記録装置。
(2)教育機器の一種。生徒に反応ボタンを操作させ,正答率などを分析する装置。
analyzer
(1)放送番組に対する視聴者の好みや反応を調査分析する記録装置。
(2)教育機器の一種。生徒に反応ボタンを操作させ,正答率などを分析する装置。
アナリシス
analysis
🔗⭐🔉
アナリシス [2][3]
analysis
分解。分析。解析。
analysis
分解。分析。解析。
アナリスト
analyst
🔗⭐🔉
アナリスト [3]
analyst
事象を分析し判断する専門家。精神分析医・証券動向分析者・社会情勢分析家など。
analyst
事象を分析し判断する専門家。精神分析医・証券動向分析者・社会情勢分析家など。
アナルコ-サンディカリスム
(フランス) anarcho-syndicalisme
🔗⭐🔉
アナルコ-サンディカリスム [9]
(フランス) anarcho-syndicalisme
無政府主義の影響を受けた労働組合至上主義。1920年代フランス・スペインなどで影響力をもった。
→サンディカリスム
(フランス) anarcho-syndicalisme
無政府主義の影響を受けた労働組合至上主義。1920年代フランス・スペインなどで影響力をもった。
→サンディカリスム
アナログ
analog
🔗⭐🔉
アナログ-コンピューター
analog computer
🔗⭐🔉
アナログ-コンピューター [7]
analog computer
数値データを電圧・抵抗・回転角などの物理量に置き換えて演算を行う計算機。この原理の最も簡単なものに計算尺があるが,ふつうは電気的量を用いるものをいう。計量型計算機。
analog computer
数値データを電圧・抵抗・回転角などの物理量に置き換えて演算を行う計算機。この原理の最も簡単なものに計算尺があるが,ふつうは電気的量を用いるものをいう。計量型計算機。
アナロジー
analogy
🔗⭐🔉
ステッセル
Anatolii Mikhailovich Stessel'
🔗⭐🔉
ステッセル
Anatolii Mikhailovich Stessel'
(1848-1915) 帝政ロシアの将軍。日露戦争の際の旅順要塞(ヨウサイ)司令官。要塞陥落後,水師営で乃木大将と会見。
Anatolii Mikhailovich Stessel'
(1848-1915) 帝政ロシアの将軍。日露戦争の際の旅順要塞(ヨウサイ)司令官。要塞陥落後,水師営で乃木大将と会見。
フランス
Anatole France
🔗⭐🔉
フランス
Anatole France
(1844-1924) フランスの小説家。懐疑的・知的な作品と印象批評で知られる。ドレフュス事件ではドレフュスを擁護。小説「シルベストル=ボナールの罪」「タイス」「神々は渇く」,評論「文学生活」など。
Anatole France
(1844-1924) フランスの小説家。懐疑的・知的な作品と印象批評で知られる。ドレフュス事件ではドレフュスを擁護。小説「シルベストル=ボナールの罪」「タイス」「神々は渇く」,評論「文学生活」など。
ミコヤン
Anastas Ivanovich Mikoyan
🔗⭐🔉
ミコヤン
Anastas Ivanovich Mikoyan
(1895-1978) ソ連の政治家。スターリンのもとで商業・貿易関係の要職を務めるが,1956年の党大会でスターリン批判の口火を切る。64年に最高会議幹部会議長,65年引退。
Anastas Ivanovich Mikoyan
(1895-1978) ソ連の政治家。スターリンのもとで商業・貿易関係の要職を務めるが,1956年の党大会でスターリン批判の口火を切る。64年に最高会議幹部会議長,65年引退。
ラパポート
Anatol Rapoport
🔗⭐🔉
ラパポート
Anatol Rapoport
(1911- ) アメリカの数学者・心理学者。ロシア生まれ。ゲームの理論を国際政治に適用,抑止戦略論を批判。主著「戦争・ゲーム・論争」
Anatol Rapoport
(1911- ) アメリカの数学者・心理学者。ロシア生まれ。ゲームの理論を国際政治に適用,抑止戦略論を批判。主著「戦争・ゲーム・論争」
ルイバコフ
Anatolii Naumovich Rybakov
🔗⭐🔉
ルイバコフ
Anatolii Naumovich Rybakov
(1911- ) ロシアの小説家。ぺレストロイカ期発表の長編「アルバート街の子供たち」は,初の本格的なスターリン批判文学として反響を呼んだ。他に「クローシの冒険」「重い砂」など。
Anatolii Naumovich Rybakov
(1911- ) ロシアの小説家。ぺレストロイカ期発表の長編「アルバート街の子供たち」は,初の本格的なスターリン批判文学として反響を呼んだ。他に「クローシの冒険」「重い砂」など。
ルナチャルスキー
Anatolii Vasil'evich Lunacharskii
🔗⭐🔉
ルナチャルスキー
Anatolii Vasil'evich Lunacharskii
(1875-1933) ソ連の批評家。ロシア革命後の新文化建設を指導,革命と文化の関係について幅広い評論活動を展開。評論「文学的シルエット」,戯曲「解放されたドン=キホーテ」
Anatolii Vasil'evich Lunacharskii
(1875-1933) ソ連の批評家。ロシア革命後の新文化建設を指導,革命と文化の関係について幅広い評論活動を展開。評論「文学的シルエット」,戯曲「解放されたドン=キホーテ」
AN
Netherlands Antilles
🔗⭐🔉
AN
Netherlands Antilles
オランダ領アンティル。ISOの国・地域コードの一。
Netherlands Antilles
オランダ領アンティル。ISOの国・地域コードの一。
ANA
American Nurses Association
🔗⭐🔉
ANA
American Nurses Association
アメリカ看護婦協会。
American Nurses Association
アメリカ看護婦協会。
ANA
antinuclear antibody
🔗⭐🔉
ANA
antinuclear antibody
抗核抗体。細胞内核物質に対する自己免疫抗体。
antinuclear antibody
抗核抗体。細胞内核物質に対する自己免疫抗体。
an1[強
n,弱
n](英和)🔗⭐🔉
an1→音声
indef.art.⇒a2.
an2[強
n,弱
n](英和)🔗⭐🔉
an2[強
n,弱
n]
conj.<方・話>=and;<古>=if.
n,弱
n]
conj.<方・話>=and;<古>=if.
an'[強
n,弱
n](英和)🔗⭐🔉
an'[強
n,弱
n]
conj.<方・話>=and;<古>=if.
n,弱
n]
conj.<方・話>=and;<古>=if.
a・na[
:n
,
in
](英和)🔗⭐🔉
a・na[
:n
,
in
]
n.(ある人の)記録;<集合>逸話(集).
:n
,
in
]
n.(ある人の)記録;<集合>逸話(集).
An・a・bap・tism(英和)🔗⭐🔉
An・a・bap・tism
n.再洗礼(論).
An・a・bap・tist[
n
b
ptist](英和)🔗⭐🔉
An・a・bap・tist[
n
b
ptist]
n.再洗礼教徒〔論者〕.
n
b
ptist]
n.再洗礼教徒〔論者〕.
an・a・bas[
n
b
s](英和)🔗⭐🔉
an・a・bas[
n
b
s]
n.《魚》キノボリウオ.
n
b
s]
n.《魚》キノボリウオ.
a・nab・a・sis[
n
b
sis](英和)🔗⭐🔉
a・nab・a・sis[
n
b
sis]
n.(pl.-ses[-si:z]) 進軍;(危険を伴う)退却.
n
b
sis]
n.(pl.-ses[-si:z]) 進軍;(危険を伴う)退却.
an・a・bat・ic[
n
b
tik](英和)🔗⭐🔉
an・a・bat・ic[
n
b
tik]
a.上昇(気流)の.
n
b
tik]
a.上昇(気流)の.
a・nab・o・lism[
n
b
liz
m](英和)🔗⭐🔉
a・nab・o・lism[
n
b
liz
m]
n.《生》同化作用.
n
b
liz
m]
n.《生》同化作用.
a・nach・ro・nism[
n
kr
niz
m](英和)🔗⭐🔉
a・nach・ro・nism[
n
kr
niz
m]
n.時代錯誤.
n
kr
niz
m]
n.時代錯誤.
an・a・co・lu・thon[
n
k
l
:
n/‐
n](英和)🔗⭐🔉
an・a・co・lu・thon[
n
k
l
:
n/-
n]
n.(pl.〜s, -tha) 《文》破格構文.
n
k
l
:
n/-
n]
n.(pl.〜s, -tha) 《文》破格構文.
an・a・con・da[
n
k
nd
/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
an・a・con・da[
n
k
nd
/-
-]
n.アナコンダ<南米産の大蛇>;(一般に)大ヘビ.
n
k
nd
/-
-]
n.アナコンダ<南米産の大蛇>;(一般に)大ヘビ.
a・nad・ro・mous[
n
dr
m
s](英和)🔗⭐🔉
a・nad・ro・mous[
n
dr
m
s]
a.産卵のため川をさかのぼる,遡河(そか)性の<サケなど>.
n
dr
m
s]
a.産卵のため川をさかのぼる,遡河(そか)性の<サケなど>.
a・nae・mia, ‐mic(英和)🔗⭐🔉
a・nae・mia, -mic
=anemia,anemic.
an・aer・obe[
n
roub](英和)🔗⭐🔉
an・aer・obe[
n
roub]
n.嫌気性生物<バクテリアなど>.
n
roub]
n.嫌気性生物<バクテリアなど>.
an・aes・the・sia, &c.(英和)🔗⭐🔉
an・aes・the・sia, &c.
=anesthesia,&c.
an・a・gram[
n
r
m](英和)🔗⭐🔉
an・a・gram[
n
r
m]
n.替え字謎(なぞ)
n
r
m]
n.替え字謎(なぞ)a・nal[
in
l](英和)🔗⭐🔉
a・nal[
in
l]
a.肛門(こうもん)(付近)の.
in
l]
a.肛門(こうもん)(付近)の.
an・a・lects[
n
lekts](英和)🔗⭐🔉
an・a・lects[
n
lekts]
n.pl.語録.
◎the Analects of Confucius (孔子の)論語.
n
lekts]
n.pl.語録.
◎the Analects of Confucius (孔子の)論語.
an・al・ge・sia[
n
ld
:zi
/
n
l‐](英和)🔗⭐🔉
an・al・ge・sia[
n
ld
:zi
/
n
l-]
n.《医》無痛覚症.
n
ld
:zi
/
n
l-]
n.《医》無痛覚症.
an・al・g
s・ic[
n
ld
:zik/
n
l‐](英和)🔗⭐🔉
an・al・g
s・ic[
n
ld
:zik/
n
l-]
a.,n.鎮痛の;鎮痛剤.
s・ic[
n
ld
:zik/
n
l-]
a.,n.鎮痛の;鎮痛剤.
an・al・g
t・ic[‐d
t‐](英和)🔗⭐🔉
an・al・g
t・ic[-d
t-]
a.,n.鎮痛の;鎮痛剤.
t・ic[-d
t-]
a.,n.鎮痛の;鎮痛剤.
an・a・log・ic(al)[
n
l
d
ik(
l)/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
an・a・log・ic(al)[
n
l
d
ik(
l)/-
-]
a.類似の;類推の.
n
l
d
ik(
l)/-
-]
a.類似の;類推の.
a・nal・o・gize[
n
l
d
aiz](英和)🔗⭐🔉
a・nal・o・gize[
n
l
d
aiz]
vt.,vi.類推する.
n
l
d
aiz]
vt.,vi.類推する.
a・nal・o・gous[
n
l

s](英和)🔗⭐🔉
a・nal・o・gous[
n
l

s]
a.類似〔相似〕の (to).
n
l

s]
a.類似〔相似〕の (to).
an・a・log(ue)[
n
l
:
,‐l
/‐l
](英和)🔗⭐🔉
an・a・log(ue)[
n
l
:
,-l
/-l
]
n.類似物;相似体.
n
l
:
,-l
/-l
]
n.類似物;相似体.
nalog(ue) comp
ter(英和)🔗⭐🔉
nalog(ue) comp
ter
アナログ計算機,「アナコン」.
a・nal・o・gy[
n
l
d
i](英和)🔗⭐🔉
a・nal・o・gy→音声
n.類似;類推;《生》(器官・機能などの)相似.
◎on the analogy of から類推して.
〈英〉an・a・lyse[
n
laiz](英和)🔗⭐🔉
<英>an・a・lyse[
n
laiz]
vt.分解〔分析・解析〕する;(文を)解剖する.
n
laiz]
vt.分解〔分析・解析〕する;(文を)解剖する.
a・nal・y・sis[
n
l
sis](英和)🔗⭐🔉
a・nal・y・sis→音声
n.(pl.-ses[-si:z])分解(synthesis の対);分析;解析(学);《文》解剖;=psychoanalysis.
◎in〔on〕 the last〔final〕 analysis, or on analysis つまる所,結局.
an・a・lyst[
n
list](英和)🔗⭐🔉
an・a・lyst[
n
list]
n.分析者;解析〔精神分析〕学者.
n
list]
n.分析者;解析〔精神分析〕学者.
an・a・lyt・ic(al)[
n
l
tik(
l)](英和)🔗⭐🔉
an・a・lyt・ic(al)[
n
l
tik(
l)]
a.分解〔分析・解析〕(的)の.
n
l
tik(
l)]
a.分解〔分析・解析〕(的)の.
anal
tical ch
mistry(英和)🔗⭐🔉
anal
tical ch
mistry
分析化学.
tical ch
mistry
分析化学.
anal
tical ge
metry(英和)🔗⭐🔉
anal
tical ge
metry
解析幾何学.
tical ge
metry
解析幾何学.
an・a・lyt・ics[
n
l
tiks](英和)🔗⭐🔉
an・a・lyt・ics[
n
l
tiks]
n.分析〔解析〕学.
n
l
tiks]
n.分析〔解析〕学.
an・a・lyze[
n
laiz](英和)🔗⭐🔉
an・a・lyze→音声
vt.分解〔分析・解析〕する;(文を)解剖する.
an・am・ne・sis[
n
mn
:sis](英和)🔗⭐🔉
an・am・ne・sis[
n
mn
:sis]
n.(pl.-ses[-si:z])回想;(特に)生前の追憶;《医》既往歴.
n
mn
:sis]
n.(pl.-ses[-si:z])回想;(特に)生前の追憶;《医》既往歴.
a・na・nas[
n
n
s/
n
:n
s](英和)🔗⭐🔉
a・na・nas[
n
n
s/
n
:n
s]
n.《植》パイナップル.
n
n
s/
n
:n
s]
n.《植》パイナップル.
an・a・p(a)est[
n
pest/‐pi:st](英和)🔗⭐🔉
an・a・p(a)est[
n
pest/-pi:st]
n.《韻》短々長格<
−>,弱々強格<

>.
n
pest/-pi:st]
n.《韻》短々長格<
−>,弱々強格<

>.
a・naph・o・ra[
n
f
r
](英和)🔗⭐🔉
a・naph・o・ra[
n
f
r
]
n.《修》首語反復;《文》(反復を避けるための)代用語.
n
f
r
]
n.《修》首語反復;《文》(反復を避けるための)代用語.
an・a・phor・ic[
n
f
(:)rik](英和)🔗⭐🔉
an・a・phor・ic[
n
f
(:)rik]
a.《文》前方照応の.
n
f
(:)rik]
a.《文》前方照応の.
an・arch[
n
:rk](英和)🔗⭐🔉
an・arch[
n
:rk]
n.=anarchist.
n
:rk]
n.=anarchist.
an・ar・chism[
n
rkiz
m](英和)🔗⭐🔉
an・ar・chism[
n
rkiz
m]
n.無政府主義〔状態〕,無秩序.
n
rkiz
m]
n.無政府主義〔状態〕,無秩序.
an・ar・chist(英和)🔗⭐🔉
an・ar・chist
n.無政府主義者〔党員〕.
an・ar・chy[
n
rki](英和)🔗⭐🔉
an・ar・chy[
n
rki]
n.無政府(状態),(社会の)無秩序.
n
rki]
n.無政府(状態),(社会の)無秩序.
an・as・tig・mat[
n
sti
m
t](英和)🔗⭐🔉
an・as・tig・mat[
n
sti
m
t]
n.収差矯正レンズ.
n
sti
m
t]
n.収差矯正レンズ.
a・nas・to・mo・sis[
n
st
m
usis](英和)🔗⭐🔉
a・nas・to・mo・sis[
n
st
m
usis]
n.(pl.-ses[-si:z]) (脈管の)吻合(ふんごう);(枝の)交差;(川の)交流.
n
st
m
usis]
n.(pl.-ses[-si:z]) (脈管の)吻合(ふんごう);(枝の)交差;(川の)交流.
a・nath・e・ma[
n
im
](英和)🔗⭐🔉
a・nath・e・ma[
n
im
]
n.破門;のろわれた物〔人〕.
n
im
]
n.破門;のろわれた物〔人〕.
a・nath・e・ma・tize[‐taiz](英和)🔗⭐🔉
a・nath・e・ma・tize[-taiz]
vt.,vi.破門する;のろう.
An・a・to・li・an[
n
t
uli
n](英和)🔗⭐🔉
An・a・to・li・an[
n
t
uli
n]
a.,n.アナトリア人〔語〕 (の).
n
t
uli
n]
a.,n.アナトリア人〔語〕 (の).
a・nat・o・my[
n
t
mi](英和)🔗⭐🔉
a・nat・o・my[
n
t
mi]
n.解剖(術・学);分析(的研究);(動・植物の)構造.
大辞林に「An」で始まるの検索結果 1-89。もっと読み込む
sis