複数辞典一括検索+
アイ-エス-オー
ISO
🔗⭐🔉
アイソキネティックス
isokinetics
🔗⭐🔉
アイソキネティックス [6]
isokinetics
動的筋力トレーニング。一定の速度で全力をふりしぼって筋収縮を繰り返し,最大筋力や筋持久力を高めるトレーニング法の一。


アイソザイム
isozyme
🔗⭐🔉
アイソザイム [4]
isozyme
同一個体内で,同一の触媒反応を行うが,化学構造が異なる酵素の総称。イソ酵素。


アイソスタシー
isostasy
🔗⭐🔉
アイソスタシー [5]
isostasy
地殻均衡。地球内部の深い所では,大陸下でも海洋下でも圧力がほぼ等しくなって,釣り合っている状態。これによって,地殻は密度のより大きいマントルの上に浮かんでいる。


アイソスピン
isospin
🔗⭐🔉
アイソスピン [5]
isospin
質量のほぼ等しい強い相互作用をする素粒子を区別する量子数の一。例えば,陽子と中性子を核子という粒子のアイソスピン1/2とマイナス1/2の二つの状態として扱う。抽象的な荷電空間の回転に対する量子数で,スピンと同じ数学的構造をもつ。


アイソタイプ
isotype
🔗⭐🔉
アイソタイプ [4]
isotype
(1)〔International System of Typographic Picture Education の略〕
国際的な絵言葉のシステム。グラフなどに用いる簡略な絵。絵一つが一定の数量を表す。オーストリアの哲学者ノイラート(Otto Neurath 1882-1945)らが研究。
(2)同種の個体中に共通に存在し,構造が異なる抗原。


アイソトニック
isotonic
🔗⭐🔉
アイソトニック [4][5]
isotonic
等張。等張性。


アイソトニックス
isotonics
🔗⭐🔉
アイソトニックス [5]
isotonics
一定の重さのバーベルなどを持って腕の曲げ伸ばしをし,筋収縮力を高めるトレーニング法の一。


アイソメトリックス
isometrics
🔗⭐🔉
アイソメトリックス [6]
isometrics
静的筋力トレーニング。関節などの角度を一定にしたままの状態で筋肉を一定時間緊張させ,それを繰り返して筋力を高めるもの。


イソ
iso
🔗⭐🔉
イソ [1]
iso
〔「同一の」の意のギリシャ語から〕
有機化合物の異性体を区別するために用いる語。例えば,ノルマル-プロピルアルコール CH
(CH
)
OH の異性体(CH
)
CHOH を,イソ-プロピルアルコールと呼ぶ。







イソ
ISO
🔗⭐🔉
イソオクタン
isooctane
🔗⭐🔉
イソオクタン [3]
isooctane
オクタンの異性体の一つで,無色の液体。化学式 C
H
ガソリンのアンチ-ノック性をはかる標準物質。また,高オクタン価ガソリンの配合用にも用いられる。
→オクタン価





イソ-きゅうせん
ISO 9000
🔗⭐🔉
イソ-きゅうせん ―キウセン [5]
ISO 9000
国際標準化機構(ISO)による,設計・製造から検査・アフター-サービスに至る,企業の品質管理システムを認証するための一連の規格。


イソクラテス
Isokrat
s
🔗⭐🔉
イソクラテス
Isokrat
s
(前436-前338) 古代ギリシャの弁論家。学校を設立し修辞学を講義。また,ポリスの結束とペルシャ征討を主張した演説体の評論や書簡が残存。その文体はのちの散文の範とされた。



イソニアジド
isoniazid
🔗⭐🔉
イソニアジド [4]
isoniazid
結核症治療薬。化学式 C
H
N
O 苦みがある白色の結晶で水に可溶。INAH 。イソニコチン酸ヒドラジド。ヒドラジド。





イソブチレン
isobutylene
🔗⭐🔉
イソブチレン [4]
isobutylene
ブチレンの異性体の一。化学式 C
H
常温で無色の気体。石油分解ガス中に含まれ,イソオクタン・ブチルゴムなどの合成原料。




イソプレン
isoprene
🔗⭐🔉
イソプレン [3]
isoprene
天然ゴム・テレビン油を熱分解して得る揮発性の無色の液体。化学式 C
H
工業的には石油系炭化水素の脱水素反応などによってつくられる。合成ゴムの原料。




イソプロパノール
isopropanol
🔗⭐🔉
イソプロパノール [6]
isopropanol
プロピレンに硫酸を付加したのち加水分解して得る無色・揮発性の液体。化学式(CH
)
CHOH 溶剤,凍結防止剤,アセトンや医薬品などの合成原料。2 -プロパノール。イソ-プロピルアルコール。




イソロイシン
isoleucine
🔗⭐🔉
イソロイシン [3]
isoleucine
ヒトの必須アミノ酸の一。化学式 C
H
NO
白色の結晶で,水に溶けて,ほぼ中性を示す。






i・so・bar[
is
b
:r](英和)🔗⭐🔉
i・so・bar[
is
b
:r]
n.《気象》等圧線;《理・化》同質量元素.



i・so・cheim[‐kaim](英和)🔗⭐🔉
i・so・cheim[-kaim]
n.《気象》等寒線,冬季等温線.
i・so・chro・mat・ic[
is
kroum
tik](英和)🔗⭐🔉
i・so・chro・mat・ic[
is
kroum
tik]
a.《光》等色の;《写》整色の.



i・soch・ro・nous[ais
kr
n
s/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
i・soch・ro・nous[ais
kr
n
s/-
-]
a.等時(性)の.




i・so・gloss[
is
l
(:)s](英和)🔗⭐🔉
i・so・gloss[
is
l
(:)s]
n.等語線.




i・so・gon・ic[
is

nik/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
i・so・gon・ic[
is

nik/-
-]
a.等角の;等偏角の.
◎isogonic line 等偏角線.





i・so・late[
is
leit](英和)🔗⭐🔉

i・so・lat・ed[‐id](英和)🔗⭐🔉
i・so・lat・ed[-id]
a.孤立〔隔離〕した.
i・so・la・tion[
is
l
i
n](英和)🔗⭐🔉
i・so・la・tion→音声
n.孤立;絶縁;遊離;単離.
◎isolation hospital 隔離病院.
i・so・la・tion・ism(英和)🔗⭐🔉
i・so・la・tion・ism
n.孤立主義.
i・so・mer[
is
m
r](英和)🔗⭐🔉
i・so・mer[
is
m
r]
n.《化》異性体.



i・so・met・ric(al)[
is
m
trik(
l)](英和)🔗⭐🔉
i・so・met・ric(al)[
is
m
trik(
l)]
a.等大の,等積の.




i・so・mor・phic[‐m
:rfik](英和)🔗⭐🔉
i・so・mor・phic[-m
:rfik]
a.同形の.

i・sos・ce・les[ais
s
li:z/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
i・sos・ce・les[ais
s
li:z/-
-]
a.《数》二等辺の.
◎isosceles triangle 二等辺三角形.



i・so・therm[
is

:rm](英和)🔗⭐🔉
i・so・therm[
is

:rm]
n.等温線.




i・so・th
r・mal[
−
:rm
l](英和)🔗⭐🔉
i・so・th
r・mal[
−
:rm
l]
a.等温(線)の.





i・so・tone[
is
toun](英和)🔗⭐🔉
i・so・tone[
is
toun]
n.《理》アイソトーン<同中性子核>.


i・so・ton・ic[
is
t
nik/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
i・so・ton・ic[
is
t
nik/-
-]
a.《化・生》等張の;(筋肉が)同緊張の.




i・so・tope[
is
toup](英和)🔗⭐🔉
i・so・tope[
is
toup]
n.同位元素.


i・so・tron[‐tr
n/‐
n](英和)🔗⭐🔉
i・so・tron[-tr
n/-
n]
n.《理》アイソトロン<同位元素分離機>.


i・so・trop・ic[
is
tr
pik/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
i・so・trop・ic[
is
tr
pik/-
-]
a.《理》等方性の.




i・so・type[
is
taip](英和)🔗⭐🔉
i・so・type[
is
taip]
n.《統計》(一定数を示す)同形像;同形像(を用いた)統計図.


大辞林に「ISO」で始まるの検索結果 1-46。