複数辞典一括検索+![]()
![]()
エヌ-イー-ディー
NED
🔗⭐🔉
エヌ-イー-ディー
NED
〔A New English Dictionary on Historical Principles〕
オックスフォード英語辞典の旧称。1933年,OED と改称。
NED
〔A New English Dictionary on Historical Principles〕
オックスフォード英語辞典の旧称。1933年,OED と改称。
ニア-ミス
near miss
🔗⭐🔉
ニア-ミス [3][0]
near miss
航空機どうしが空中で接触しそうなほどに接近すること。異常接近。
near miss
航空機どうしが空中で接触しそうなほどに接近すること。異常接近。
ニート
neat
🔗⭐🔉
ニート [1]
neat
きちんとしたようす。飾り気がなくさっぱりしたようす。「―-ファッション」
neat
きちんとしたようす。飾り気がなくさっぱりしたようす。「―-ファッション」
ニードル
needle
🔗⭐🔉
ニードル [1]
needle
(1)針。針で縫うこと。「―-ワーク」
(2)登山用語。針のようにとがった岩峰。
needle
(1)針。針で縫うこと。「―-ワーク」
(2)登山用語。針のようにとがった岩峰。
ニードル-ポイント
needlepoint
🔗⭐🔉
ニードル-ポイント [5]
needlepoint
(1)縫い針を用いて作る繊細なレース。ニードルポイント-レース。
(2)区限刺繍の一。主としてウールの糸を用い,布面を刺し埋めるもの。
needlepoint
(1)縫い針を用いて作る繊細なレース。ニードルポイント-レース。
(2)区限刺繍の一。主としてウールの糸を用い,布面を刺し埋めるもの。
ネーデルランド
Nederland
🔗⭐🔉
ネーデルランド
Nederland
〔低地の意〕
オランダの正称。
Nederland
〔低地の意〕
オランダの正称。
ネクター
nectar
🔗⭐🔉
ネクター [1]
nectar
ギリシャ神話で,神々の飲み物。神酒。飲む者は不老不死になるという。ネクタル。霊酒。
nectar
ギリシャ神話で,神々の飲み物。神酒。飲む者は不老不死になるという。ネクタル。霊酒。
ネクタイ
necktie
🔗⭐🔉
ネクタイ [1]
necktie
洋服で,首または襟のまわりに巻いて結び,飾りとする細い帯状の布。タイ。
ネクタイ=1
[図]
ネクタイ=2
[図]
ネクタイ=3
[図]
necktie
洋服で,首または襟のまわりに巻いて結び,飾りとする細い帯状の布。タイ。
ネクタイ=1
[図]
ネクタイ=2
[図]
ネクタイ=3
[図]
ネクロフォビア
necrophobia
🔗⭐🔉
ネクロフォビア [4]
necrophobia
極度に死を恐れるような神経症の症状の一。
necrophobia
極度に死を恐れるような神経症の症状の一。
ネクロポリス
necropolis
🔗⭐🔉
ネクロポリス [4]
necropolis
〔死者の都市の意〕
古代エジプト・ローマなどにおける墓地。転じて,巨大化して衰退しつつある都市をいう。
necropolis
〔死者の都市の意〕
古代エジプト・ローマなどにおける墓地。転じて,巨大化して衰退しつつある都市をいう。
ネッカチーフ
neckerchief
🔗⭐🔉
ネッカチーフ [4]
neckerchief
婦人が首に巻いて装飾・保温などに用いる,薄手の方形の小さな布。
neckerchief
婦人が首に巻いて装飾・保温などに用いる,薄手の方形の小さな布。
ネッキング
necking
🔗⭐🔉
ネッキング [1]
necking
抱擁(ホウヨウ)や唇・のど・耳などへのキスのように,首から上にする男女の愛のふれあい。
necking
抱擁(ホウヨウ)や唇・のど・耳などへのキスのように,首から上にする男女の愛のふれあい。
ネック
neck
🔗⭐🔉
ネック [1]
neck
(1)首。襟。「タートル-―」
(2)〔bottleneck から〕
物事の障害となっている事柄。隘路(アイロ)。「国境問題が―になって交渉が進まない」
(3)ネックラインに同じ。
neck
(1)首。襟。「タートル-―」
(2)〔bottleneck から〕
物事の障害となっている事柄。隘路(アイロ)。「国境問題が―になって交渉が進まない」
(3)ネックラインに同じ。
ネック-ポイント
neck point
🔗⭐🔉
ネック-ポイント [4]
neck point
洋服の製図で,襟ぐり線と肩線の交わった点。
neck point
洋服の製図で,襟ぐり線と肩線の交わった点。
ネック-ライン
neckline
🔗⭐🔉
ネック-ライン [4]
neckline
洋服の襟ぐり線。U -ネックライン・ V -ネックラインなど。ネック。
neckline
洋服の襟ぐり線。U -ネックライン・ V -ネックラインなど。ネック。
ネックレス
necklace
🔗⭐🔉
ネックレス [1]
necklace
首飾り。
necklace
首飾り。
ネビュラ
nebula
🔗⭐🔉
ネビュラ [1]
nebula
星雲。
nebula
星雲。
ネブカドネザル
Nebuchadnezzar
🔗⭐🔉
ネブカドネザル
Nebuchadnezzar
(二世)新バビロニアの王(在位 (前604-前562))。シリアを破り,ユダ王国を滅ぼして住民をバビロンに連れ去った(バビロン捕囚)。壮大な宮殿を造り王国の最盛期を現出した。生没年未詳。
Nebuchadnezzar
(二世)新バビロニアの王(在位 (前604-前562))。シリアを破り,ユダ王国を滅ぼして住民をバビロンに連れ去った(バビロン捕囚)。壮大な宮殿を造り王国の最盛期を現出した。生没年未詳。
ネブライザー
nebulizer
🔗⭐🔉
ネブライザー [3]
nebulizer
水や薬液を霧状に変え,気道内の加湿や薬液投与のため用いる吸入器具。
nebulizer
水や薬液を霧状に変え,気道内の加湿や薬液投与のため用いる吸入器具。
ネブラスカ
Nebraska
🔗⭐🔉
ネブラスカ
Nebraska
アメリカ合衆国中西部にある州。ロッキー山脈東斜面の大平原に位置する。肉牛・トウモロコシなどを産する大農牧地帯。州都リンカーン。
Nebraska
アメリカ合衆国中西部にある州。ロッキー山脈東斜面の大平原に位置する。肉牛・トウモロコシなどを産する大農牧地帯。州都リンカーン。
NE
Republic of Niger
🔗⭐🔉
NE
Republic of Niger
ニジェール。ISOの国・地域コードの一。
Republic of Niger
ニジェール。ISOの国・地域コードの一。
Ne
neon
🔗⭐🔉
Ne
neon
ネオンの元素記号。
neon
ネオンの元素記号。
NEC
National Economic Council
🔗⭐🔉
NEC
National Economic Council
アメリカの,国家経済会議。大統領・通商代表部(USTR)などからなる経済政策の総合調整機関。1993年発足。
National Economic Council
アメリカの,国家経済会議。大統領・通商代表部(USTR)などからなる経済政策の総合調整機関。1993年発足。
NED
Kingdom of the Netherlands
🔗⭐🔉
NED
Kingdom of the Netherlands
オランダ。IOCの国・地域コードの一。
Kingdom of the Netherlands
オランダ。IOCの国・地域コードの一。
NEDO
New Energy Development Organization
🔗⭐🔉
NEDO (ネド)
New Energy Development Organization
日本の,新エネルギー総合開発機構。石炭液化・太陽電池など代替エネルギーの開発などを目指す政府出資機関。
New Energy Development Organization
日本の,新エネルギー総合開発機構。石炭液化・太陽電池など代替エネルギーの開発などを目指す政府出資機関。
NE(英和)🔗⭐🔉
NE
Nebraska;New England.
Ne(英和)🔗⭐🔉
Ne
《化》neon.
Neagh[nei],Lough (英和)🔗⭐🔉
Neagh[nei],Lough
北アイルランドの湖<英国最大>.
Ne・an・der・thal[ni
nd
r
:l,‐t
:l](英和)🔗⭐🔉
Ne・an・der・thal[ni
nd
r
:l,-t
:l]
n.,a.ネアンデルタール人(の);強健だが粗野な(人).
nd
r
:l,-t
:l]
n.,a.ネアンデルタール人(の);強健だが粗野な(人).
neap[ni:p](英和)🔗⭐🔉
neap[ni:p]
n.小潮(こしお) (〜 tide).
Ne・a・pol・i・tan[n
:
p
lit
n/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
Ne・a・pol・i・tan[n
:
p
lit
n/-
-]
a.,n.Naples の(人);ナポリタンアイスクリーム(の).
:
p
lit
n/-
-]
a.,n.Naples の(人);ナポリタンアイスクリーム(の).
Neap
litan
ce cr
am(英和)🔗⭐🔉
Neap
litan
ce cr
am
ナポリタンアイスクリーム.
litan
ce cr
am
ナポリタンアイスクリーム.
near[ni
r](英和)🔗⭐🔉
near→音声
ad.近く,接近して (closely);親密に;<話>ほとんど;けち臭く.
◎near at hand (場所が)手近に;(時が)近々に.
◎near by すぐ近くに.
◎near upon かれこれ…ごろ.
◎nowhere〔not anywhere〕 near<話>とてもnearでない.
near・by[
bai](英和)🔗⭐🔉
near・by→音声
a.,ad.近くの〔で〕.
N
ar
ast, the(英和)🔗⭐🔉
N
ar
ast, the
近東.
ar
ast, the
近東.
near・ly(英和)🔗⭐🔉
near・ly→音声
ad.ほとんど;やっと;密接に.
◎not nearly 少しも…でない,…どころではない.
n
ar m
ss(英和)🔗⭐🔉
n
ar m
ss
<兵話>至近弾;《空》異常接近;いま一歩(で成功したこと).
ar m
ss
<兵話>至近弾;《空》異常接近;いま一歩(で成功したこと).
near・sight・ed[
s
itid](英和)🔗⭐🔉
near・sight・ed[
s
itid]
a.近視の;近視眼的な.
s
itid]
a.近視の;近視眼的な.
neat1[ni:t](英和)🔗⭐🔉
neat1→音声
n.(pl.〜) <古>畜牛 (cattle).
◎neat's tongue (食用の)牛のタン.
neat2(英和)🔗⭐🔉
neat2
a.さっぱりした;きちんとした;すっきりした;均整のとれた;適切な;巧みな;<英>(酒など)生(き)の,ストレートの;正味の;<米話>すてきな.
(')neath[ni:
](英和)🔗⭐🔉
(')neath[ni:
]
prep.<詩>=beneath.
]
prep.<詩>=beneath.
neat‐hand・ed[n
:th
ndid](英和)🔗⭐🔉
neat-hand・ed[n
:th
ndid]
a.手先の器用な.
:th
ndid]
a.手先の器用な.
neat・herd[
h
:rd](英和)🔗⭐🔉
neat・herd[
h
:rd]
n.牛飼い.
h
:rd]
n.牛飼い.
neb[neb](英和)🔗⭐🔉
neb[neb]
n.<スコ>くちばし;(獣の)鼻;(人の)口;ペン先.
Neb., Nebr.(英和)🔗⭐🔉
Neb., Nebr.
Nebraska.
neb・bish[n
bi
](英和)🔗⭐🔉
neb・bish[n
bi
]
n.<話>おどおどした人,臆病者.
bi
]
n.<話>おどおどした人,臆病者.
Ne・bras・ka[n
br
sk
](英和)🔗⭐🔉
Ne・bras・ka[n
br
sk
]
n.米国中西部の州<略 NE,Neb(r).>.
br
sk
]
n.米国中西部の州<略 NE,Neb(r).>.
neb・u・la[n
bjul
](英和)🔗⭐🔉
neb・u・la→音声
n.(pl.〜s,-lae[-li:]) 《天》星雲.
n
b・u・lar(英和)🔗⭐🔉
n
b・u・lar
a.星雲(状)の (the nebular hypothesis 星雲説).
b・u・lar
a.星雲(状)の (the nebular hypothesis 星雲説).
neb・u・lous[n
bjul
s](英和)🔗⭐🔉
neb・u・lous[n
bjul
s]
a.かすみのかかった;ぼんやりした;星雲(状)の.
bjul
s]
a.かすみのかかった;ぼんやりした;星雲(状)の.
nec・es・sar・i・an[n
s
s
ri
n](英和)🔗⭐🔉
nec・es・sar・i・an[n
s
s
ri
n]
a.,n.=necessitarian.
s
s
ri
n]
a.,n.=necessitarian.
n
c・es・sa・ri・ly[‐rili](英和)🔗⭐🔉
n
c・es・sa・ri・ly[-rili]
ad.必然的に;やむを得ず;<否定語を伴って>必ずしも…(でない).
nec・es・sa・ry[n
s
seri/n
sis
ri](英和)🔗⭐🔉
nec・es・sa・ry→音声
a.必要な;必然的な,不可避の.
ne・ces・si・tar・i・an[nis
sit
ri
n](英和)🔗⭐🔉
ne・ces・si・tar・i・an[nis
sit
ri
n]
a.,n.必然〔宿命〕論の;必然論者.
sit
ri
n]
a.,n.必然〔宿命〕論の;必然論者.
ne・ces・si・tar・i・an・ism(英和)🔗⭐🔉
ne・ces・si・tar・i・an・ism
n.必然〔宿命〕論<意志無存在論>.
ne・ces・si・tate[nis
siteit](英和)🔗⭐🔉
ne・ces・si・tate→音声
vt.必要とする;余儀なく…させる (compel).
ne・ces・si・tous[nis
sit
s](英和)🔗⭐🔉
ne・ces・si・tous[nis
sit
s]
a.貧乏な;切迫した.
sit
s]
a.貧乏な;切迫した.
ne・ces・si・ty[nis
s
ti](英和)🔗⭐🔉
ne・ces・si・ty→音声
n.必要,必然;(通例 pl.) 必要物;窮乏.
◎make a virtue of necessity やむを得ずしたのに進んでしたような顔をする;(やるべきことを)潔くやる.
◎of necessity 必然的に;やむを得ず.
neck[nek](英和)🔗⭐🔉
neck→音声
n.首,えり;(羊などの)くび肉;(びんなどの)首;(弦楽器の)さお;地峡,海峡.
◎break the neck of (仕事の)峠を越す.
◎get it in the neck<話>さんざんな目にあう.
◎have a lot of neck<俗>厚かましい.
◎neck and crop すっかり,そっくり.
◎neck and neck 並んで;負けず劣らず.
◎neck or nothing 一か八かで.
◎stick one's neck out<話>危険を承知でやってみる.
◎up to one's neck (仕事など)忙しくて首がまわらない.
◎win by a neck《競馬》首の差で勝つ;辛勝する.
neck・band[
b
nd](英和)🔗⭐🔉
neck・band[
b
nd]
n.シャツのえり.
b
nd]
n.シャツのえり.
neck・er・chief[n
k
rt
if](英和)🔗⭐🔉
neck・er・chief[n
k
rt
if]
n.ネッカチーフ.
k
rt
if]
n.ネッカチーフ.
neck・ing(英和)🔗⭐🔉
neck・ing
n.<話>(男女の)ネッキング.
neck・lace[
lis](英和)🔗⭐🔉
neck・lace→音声
n.首飾り,ネックレス.
neck・let[
lit](英和)🔗⭐🔉
neck・let[
lit]
n.(小)首飾り.
lit]
n.(小)首飾り.
neck・line[
lain](英和)🔗⭐🔉
neck・line[
lain]
n.《服飾》ネックライン<えりの線>.
lain]
n.《服飾》ネックライン<えりの線>.
neck・tie[
tai](英和)🔗⭐🔉
neck・tie→音声
n.ネクタイ.
neck・wear[
w
r](英和)🔗⭐🔉
neck・wear[
w
r]
n.カラー,ネクタイ,えり巻類.
w
r]
n.カラー,ネクタイ,えり巻類.
ne・crol・o・gy[nekr
l
d
i/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
ne・crol・o・gy[nekr
l
d
i/-
-]
n.死亡者名簿;死亡広告.
l
d
i/-
-]
n.死亡者名簿;死亡広告.
nec・ro・man・cer(英和)🔗⭐🔉
nec・ro・man・cer
n.魔術師,降神術者.
nec・ro・man・cy[n
kroum
nsi](英和)🔗⭐🔉
nec・ro・man・cy[n
kroum
nsi]
n.魔術,降神術.
kroum
nsi]
n.魔術,降神術.
ne・croph・a・gous[n
kr
f

s/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
ne・croph・a・gous[n
kr
f

s/-
-]
a.死体〔肉〕を食べる,食屍の (〜 insects).
kr
f

s/-
-]
a.死体〔肉〕を食べる,食屍の (〜 insects).
nec・ro・phil・i・a[n
kr
f
li
](英和)🔗⭐🔉
nec・ro・phil・i・a[n
kr
f
li
]
n.死体愛好症.
kr
f
li
]
n.死体愛好症.
ne・crop・o・lis[nekr
p
lis/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
ne・crop・o・lis[nekr
p
lis/-
-]
n.(特に古代都市の)大(共同)墓地.
p
lis/-
-]
n.(特に古代都市の)大(共同)墓地.
ne・cro・sis[nekr
usis](英和)🔗⭐🔉
ne・cro・sis[nekr
usis]
n.(pl.-ses[-si:z])《医》壊疽(えそ),壊死(えし).
usis]
n.(pl.-ses[-si:z])《医》壊疽(えそ),壊死(えし).
nec・tar[n
kt
r](英和)🔗⭐🔉
nec・tar[n
kt
r]
n.《ギ・ロ神》神々の酒;甘露;(花の)みつ.
kt
r]
n.《ギ・ロ神》神々の酒;甘露;(花の)みつ.
nec・t
r・e・ous[nekt
ri
s](英和)🔗⭐🔉
nec・t
r・e・ous[nekt
ri
s]
a.nectar の(ような).
r・e・ous[nekt
ri
s]
a.nectar の(ような).
nec・ta・rine[n
kt
r
:n/n
kt
rin](英和)🔗⭐🔉
nec・ta・rine[n
kt
r
:n/n
kt
rin]
n.《植》ツバイモモ.
kt
r
:n/n
kt
rin]
n.《植》ツバイモモ.
nec・ta・ry[n
kt
ri](英和)🔗⭐🔉
nec・ta・ry[n
kt
ri]
n.《植》蜜腺(みつせん).
kt
ri]
n.《植》蜜腺(みつせん).
NED(英和)🔗⭐🔉
NED
New English Dictionary.⇒OED.
n
e(英和)🔗⭐🔉
n
e
a.(F.=born) 旧姓は<既婚婦人の名のあとにつけて旧姓を示す>.
e
a.(F.=born) 旧姓は<既婚婦人の名のあとにつけて旧姓を示す>.
nee[nei](英和)🔗⭐🔉
nee[nei]
a.(F.=born) 旧姓は<既婚婦人の名のあとにつけて旧姓を示す>.
need[ni:d](英和)🔗⭐🔉
need→音声
n.必要;欠乏;要求物;義務;まさかの時.
◎be〔stand〕 in need of を必要とする.
◎friend in need まさかの時の友.
◎have need to …しなければならない.
◎if need be〔were〕 必要ならば.
need・ful(英和)🔗⭐🔉
need・ful
a.必要な.
n
ed・i・ness(英和)🔗⭐🔉
n
ed・i・ness
n.困窮.
ed・i・ness
n.困窮.
nee・dle[n
:dl](英和)🔗⭐🔉
nee・dle→音声
n.針,縫針,編針;磁針;注射針;レコード針;尖塔 (obelisk);針状の結晶;とがった岩;《植》針葉;からかい,あざけり;<英俗>いらだち.
nee・dle‐bath[‐b
/‐b
:
](英和)🔗⭐🔉
nee・dle-bath[-b
/-b
:
]
n.(細く勢いよく出る)シャワー<美容・健康のため>.

/-b
:
]
n.(細く勢いよく出る)シャワー<美容・健康のため>.
n
edle b
ok(英和)🔗⭐🔉
n
edle b
ok
針さし,針入れ.
edle b
ok
針さし,針入れ.
nee・dle・point[‐p
int](英和)🔗⭐🔉
nee・dle・point[-p
int]
n.(針で編んだ)レース;毛糸のししゅう.
int]
n.(針で編んだ)レース;毛糸のししゅう.
need・less(英和)🔗⭐🔉
need・less→音声
a.不必要な.
◎needless to say〔add〕 言う〔つけ加える〕までもなく.
need・less・ly(英和)🔗⭐🔉
need・less・ly
ad.必要もないのに.
nee・dle・wom・an[‐w
m
n](英和)🔗⭐🔉
nee・dle・wom・an[-w
m
n]
n.お針子.
m
n]
n.お針子.
nee・dle・work[‐w
:rk](英和)🔗⭐🔉
nee・dle・work→音声
n.針仕事.
need・n't[n
:dnt](英和)🔗⭐🔉
need・n't→音声
need notの縮.
大辞林に「Ne」で始まるの検索結果 1-96。もっと読み込む